函館合流ということでの函館キャンプ。

 

函館近郊の白石公園はこだてオートキャンプ場。

 

 

夕方16時のチェックイン。

 

お昼に焼き鳥弁当食べた後に何してたかというと、あまりの暑さに快活クラブで涼んでいた。

 

(´_ゝ`)「こんな暑さと日差しで外を歩くのは無理。」

(´<_`)「涼しくて寝た。」

 

 

・白石公園はこだてオートキャンプ場

 

函館市街から近いということで、ほとんどのサイトが埋まっている状態。

 

暑いし夏休みだし、子供のいるとこはキャンプするでしょう。

 

 

コロナ云々もありますが、オートサイト間の距離はまずまずありますし。

 

基本的な対策をしつつ、他人とすれ違うような時には大声を控えて、楽しんでいきましょう。

 

 

・設営大変

 

暑いのでテント設営も大変。

 

(;´_ゝ`)「昼の日差しと気温よりはマシだが…。」

(´<_`;)「この時間で正解ではあるが、まだ暑いな。」

 

ここのキャンプ場の近くに温泉はないんですが、代わりに100円でシャワーが使えます。

 

しかし、どのタイミングでシャワーしたものか。

 

 

・肉

 

 

夏のキャンプということで、何も考えずに焼肉。

 

気温も高いので、下手に料理してもね。

 

あとはビールあればヨシ。

 

 

・夏キャン肉

 

 

焼肉バーベキュージンギスカン。

 

名前はともかく夏休みのキャンプともなれば、やはりコレしかないでしょう。

 

あとはおビール様降臨の儀式。

 

(´<_`)「この牛タンスモークも焼いてくんない?」

(´_ゝ`)「これは?このまま食べれるんじゃないの?」

 

(´<_`;)「そうなんだけど、暑いから一応。」

(´_ゝ`)「へいへい。」

 

函館合流の道中で、色々とお土産を買ってきたらしい。

 

 

・捗る

 

肉を網に送り、エビスを召喚!!

 

夏のせいか、キャンプのせいか、暑さのせいか。

 

いつになく肉の消費スピードが早く、であればビールも減るワケで。

 

 

・夜も暑い

 

夜になって気温は下がりつつあるけど、テントの中はまだ暑い。

 

たかだか幕一枚なのに、随分と保温するじゃあないか。

 

秋だと一瞬で冷えるくせにようw

 

(;´_ゝ`)「シャワーした方がいいんだろうけど、すぐに汗かくな。」

(´<_`;)「明日の朝でいいんじゃないの。」

 

 

結局寝袋の上にもマットの上にも寝ずに、インナーテントに直に寝た。

 

地面の冷たさが気持ちいい…。