6時50分発のフェリーで利尻島に渡ってきました。
ちなみに帰りは17時35分発。
仕事の用事はそこまでかからないし、どうすべ…

これが…冬島…

寒い
でも今年はちょっと雪が少ないらしいです。
確かに主要道路は路面が出てるし、道路脇の雪山も大したことない。

味楽
利尻郡利尻町沓形字本町67
0163-84-3558
11:00~14:00
木曜休み
おそらく利尻島で最も評価&人気のあるお店。
利尻・礼文の催事があると、この店も出店してるはずです。
地元の方も連れ立って訪れてますね。
焼き醤油ラーメン(800円)

名物の焼き醤油ラーメン。
昆布ダシにちょっとニンニク風味。
札幌だとあれだ、西区のラーメン木蓮に似た感じだ。
これは美味しい、好きな味だ。
麺は昨日のラーメン広宣と同じで西山製麺の中太のちぢれ麺。
というか道北はあんまり他の製麺所はないのかも。
チャーシューとメンマ、ネギは2種類の切り方。
ジバニャンのモザイクアート

利尻富士町役場のロビーにあったジバニャン。
町民が写った写真を使ってのモザイクアートです。
ちなみに帰りは17時35分発。
仕事の用事はそこまでかからないし、どうすべ…

これが…冬島…

寒い
でも今年はちょっと雪が少ないらしいです。
確かに主要道路は路面が出てるし、道路脇の雪山も大したことない。

味楽
利尻郡利尻町沓形字本町67
0163-84-3558
11:00~14:00
木曜休み
おそらく利尻島で最も評価&人気のあるお店。
利尻・礼文の催事があると、この店も出店してるはずです。
地元の方も連れ立って訪れてますね。
焼き醤油ラーメン(800円)

名物の焼き醤油ラーメン。
昆布ダシにちょっとニンニク風味。
札幌だとあれだ、西区のラーメン木蓮に似た感じだ。
これは美味しい、好きな味だ。
麺は昨日のラーメン広宣と同じで西山製麺の中太のちぢれ麺。
というか道北はあんまり他の製麺所はないのかも。
チャーシューとメンマ、ネギは2種類の切り方。
ジバニャンのモザイクアート

利尻富士町役場のロビーにあったジバニャン。
町民が写った写真を使ってのモザイクアートです。