休みになると風が強いのはなぜなのか?

風速8mとか9mとかはきつすぎるよ。

なので、いつもの石狩まで行かず別ルート。


清田区の西友のとこの交差点。


ここから滝野すずらん公園へ向かい、南区方面に抜けます。


東光ストア真栄店を越えて、シチュー屋さんポトフ前。


この店も美味しいんですけどね、まだ1回しか行った事ないですね。

住宅地はこの辺ぐらいまでです。

ここを過ぎると畑をやっている家や資材置き場が多くなります。


真栄高校


いつも思うが、ここに通うの大変そうだなあ。
授業さぼっても周りになんもないし。


畑やビニールハウスがちらほらと。


ハウスの中はほうれん草です。

「ポーラスター」という銘柄でこの辺りで栽培されているのです。


ここを過ぎるとほぼ家はなし。


ここからはゆるーい登りになっていきます。

とはいえ、滝野公園に行く車や南区常盤方面への通り抜けの為にかなり交通量があります。


札幌ふれあいの森入り口


ふれあいの森…ここ何があるんだっけなあ?

確かBBQができるスペースがあったのと、白旗山の登山道の入り口はあったはず。


滝野すずらん公園 鱒見の滝口


ゆるい登りにやられつつ滝野公園に到着。


ここまで15.79km



さらに進んで渓流口に。


こちらの方がメイン入り口ですね。

ここからはちょっと登りがきつい。


ちょっと写真がブレている。


滝野界隈にある唯一の商店。

ずーっと前からあるけど、今もやってるっぽいですね。

この商店の向かい側がちょっとナイスなポイント。


アシリベツの滝の直ぐ上になるんです。


川の先がちょうどなくなるのわかるでしょう?


滝野霊園


なぜかモアイがある。

しかも昔に比べて増えてるような気がする。


常盤方面に抜けてきました。


距離的には22kmぐらいなんですが、その倍走った感じの疲労度。


こっちに来たらやっぱり果林樹。


クールダウン。クールダウン。