鈴木宏昭『私たちはどう学んでいるのか』を読みました。



認知科学の本です。

認知科学に関する本を読むのは初めてだったかも。




本書を読んで印象に残ったこと。


思考力や判断力など〇〇力といわれるものは、全部比喩表現でしかなくて、具体的に〇〇力というようなものが存在しているわけではない。


創発という考え方を通してみるに、記憶と環境が影響を及ぼしあって問題解決にいたるたくさんの方法が現れて、それらが競合しあって現れた状態が一つの問題解決となっている。


知識は記憶だけではない。

身体的なことも大切。


そんなところでしょうか。

もう少し他にも認知科学の本とか、この手のものを読んでみたいと思いました。
















シェーンベルクの『月に憑かれたピエロ』の対訳本を見つけて買っちゃいました!



元ネタのフランス語詩についても詳しく説明されていたり、対訳だけでなくて『月に憑かれたピエロ』の歌詞全体の解説本になってます。


ゆっくり読んでいこうと思います。
















荒木健太郎『天気の図鑑』でーす。

なぜかベビーちゃんまで読みたがるので、それを言い訳にして自分のために買いました 笑



最近天気に興味があるので。

空を眺めてるのって、なんか、楽しいですよね。

なんか、好き。















向田邦子『眠る盃』でーす。



こないだ読んだ黒谷知也さんの漫画『書店員波山個間子』に出てきた本です。

面白そうなので買ってみました。


少し読んでみたら、めちゃくちゃ面白くて!


向田邦子の本、ちょうど読みたいと思っていて、漫画を読んだのが良いきっかけなので一冊目はこの本にしたんです。


あんまり面白いから、これはしっかり味わって読もう。
















本田勝一『ニューギニア高地人」です。



本田勝一の辺境世界のルポ。


こちらもちらっと読んでみたら、強烈に面白くて。


やっぱりこの本も大事にしっかり味わって読もう!















青山正明、吉永嘉明『タイ極楽ガイド』でーす。



90年代カルチャーブームのせいで、青山正明関連の本が値上がりしてきてるので、まだ買えるうちに買っておこうと思って。


ネットでは、半年前は500円くらいだったのに、気がついたら1000円くらいになってましたよ。
















ベビーちゃんがスーパーで見つけて、どうしても欲しいとパパにおねだりしてた食玩です。


大事にするから!とお約束して買ってもらったのですが、約束を守って今のところは大切にしているようですよ。
















今期のプリキュアは観ていないので、今回はスルーするつもりだったんですが。


見てたら可愛いので、やっぱり欲しくなってしまいました。


近所のスーパーには2種類だけ売れ残っていたのでゲット。
















うーむ、やはり可愛い…


ほかのメンバーも揃えたいんですが、メルカリとか見てみたら高いんですよねー。


次のシーズンに入ったら値段下がるだろうか?


やっぱり最初に買っちゃえば良かったなぁ。

結局欲しくなっちゃうとは。
















なめこゲーム、今はトロピカル原木でーす。

もうすぐコンプするので、そしたら次は秋らしい原木を選ぼうと思います。


なめこのお家もトロピカル原木でもらった家具にしてみましたよ。






☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆







過去記事もどうぞー↓


8年前の9月の記事です。


黒後家蜘蛛の会、面白いですよー!