お久しぶりです。

前回の更新から少し時間が開きましたが、私は元気にしております。
新婚生活は早速山あり谷ありですけど、マイラブ旦那様と忙しくも楽しい毎日を過ごしています。

結婚前に思っていたより、二人で過ごす日々はずっとエキサイティングで。
なんだか毎日が冒険のようです。








もう少し余裕が出たら、またちょくちょくとこのブログを書き続けたいと思っていますが。
もうしばらくは実生活の方に集中して、ブログの方はのんびりとたまーに覗く程度にするつもりです。







さて。
ブログ更新を休んでいた間も私は、みかん県から引っ越してお米県に場所は変われど、植物を育てていました。

こちらはみかん県よりはずっと寒冷な気候なので、植物の育て方もこの土地に合った方法を、これから模索していこうと思います。









゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・








昨年の冬に植えた、ダイソーさんで買ったクロッカスの球根が育って、お花を咲かせてくれました。















これもダイソーさんで買った球根です。
チューリップです。

こっちはまだお花は先ですね。














ネギの根っこを植えておいたら、育ってきました。
再生野菜です。














今住んでいる家のお庭の紫陽花です。
冬芽が開いて新しい葉っぱが展開し始めています。













椿はもうそろそろ終わりですね。
きっとこのお花が、この冬最後のお花だと思います。












植物の動きを見ていると、もう春が来たんだってことがわかりますね。
もう直ぐ桜も咲いて、楽しい時期になりますけど。

数日前から花粉症も始まってしまいました…
これもまた春を感じさせてくれるものではありますが。
あまり嬉しくはないですね。
今年も時期が過ぎるまで、マスクとティッシュの手放せない日々が始まりました。













゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・










2年前の今日のこのブログです。

読んでみたら、もうチューリップは咲いてるし、クロッカスなんてお花が終わって葉っぱが育ってます!

やっぱりお米県よりもみかん県の方が、生き物の動きが早いですねー!