Lewis Carroll 著、『Alice’s Adventures in Wonderland 』を読みました。
PUFFIN BOOKS のペーパーバックです。








***









今回の本のお供は、ソックモンキーにお願いしました。

この子は今までにも何度か、読書感想文の記事の時に本のお供をつとめてもらった子です。
私が作りました。

一応エプロンは着脱式になってまして、着せ替えができるようになってます。

ソックモンキーは一時期ハマって大量に作りましたが、この子はかなり、私のお気に入りの子なのであります。








***








この本は、キャロルの『Alice’s Adventures in Wonderland 』と『Through the Looking-Glass』の両方が収められているペーパーバックです。
そして、表紙の絵は違いますが、中身の挿絵はテニエルのものです。

今日はこの本の中の『Alice’s Adventures in Wonderland 』についての感想になります。



このパフィンブックス版のアリスには初版の『Alice’s Adventures in Wonderland 』が収められているそうです。
その後の版で少し変化があったそうですが、内容に大幅な変化があったのは1箇所、ナンセンス詩の一部だけだそうで。
それは本の冒頭に変化後のものも載せてくれております。






***





私はアリスのお話が子供の頃から大好きです。

一番最初のアリスとの出会いは、ディズニーのアニメーションでした。
レンタルビデオ屋さんで借りてきて見ましたよ。

アリスがとっても可愛くて、白兎に帽子屋やチェシャ猫やドードーなどのキャラクターが面白くて、一回見て大好きになりました。

その後本が読める年齢になると、小説の『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』も読んでみました。
字で読むアリスもやっぱり面白くて、その後何度も何度も読み返すことになりました。

そして、未だに、私はアリスのお話を読み返し続けていて。
映画なんかもチェックしてみたり、いろんな画家のアリスの絵を比べて見てみたり、チェシャ猫グッズを買ってきて使ってみたり、アリスの世界を楽しみ続けているのであります。







というわけで、このペーパバックも、さてもう何回読んだかわかりません。
多分10回くらいは読んだんじゃないでしょうかね。
紙も黄ばんでしまってますし、ちょっとボロくなってきてますが。
まだ読めるので問題ないです。








今日は『Alice’s Adventures in Wonderland 』の感想文…と言いながら。
今更、この有名な『不思議の国のアリス』のあらすじなんて書いても仕方ないですし。
そういうことは書くつもりはないのです。

代わりに。
実は今回は、私、『Alice’s Adventures in Wonderland 』の中のナンセンス詩に注目して読んでみましたのですが。
元ネタのある詩は元ネタもネットで探し出して、キャロルの替え歌と比べながら読みました。

それらのナンセンス詩についての感想だとか、元ネタの紹介ですとか、あとは私のやっつけ日本語訳だとか、そんなことを書いてみようと思うのです。

一つ一つのナンセンス詩を取り上げながら、ゆっくりと感想を書いていきたいと思いますので。
この感想文は、何回か続くシリーズ物の記事になる予定です。







***








まずは今日は、



アリスが芋虫に、詩を暗唱しようとすると、なぜかおかしな詩になってしまうという話をしたところ。
芋虫が、実際にやってみろと、アリスに暗唱させた詩『You are old, Father William』を取り上げます。





この詩の元ネタはロバート・サウジーという人の書いた『The Old Man's Comforts and How He Gained Them』という、キリスト教の教訓詩です。

以下にこの詩の原文を引用します。





***






『The Old Man's Comforts and How He Gained Them』
BY Robert Southey





You are old, Father William, the young man cried,
The few locks which are left you are grey;
You are hale, Father William, a hearty old man,
Now tell me the reason I pray.

In the days of my youth, Father William replied,
I remember'd that youth would fly fast,
And abused not my health and my vigour at first
That I never might need them at last.

You are old, Father William, the young man cried,
And pleasures with youth pass away,
And yet you lament not the days that are gone,
Now tell me the reason I pray.

In the days of my youth, Father William replied,
I remember'd that youth could not last;
I thought of the future whatever I did,
That I never might grieve for the past.

You are old, Father William, the young man cried,
And life must be hastening away;
You are chearful, and love to converse upon death!
Now tell me the reason I pray.

I am chearful, young man, Father William replied,
Let the cause thy attention engage;
In the days of my youth I remember'd my God!
And He hath not forgotten my age.






***







さてこの詩を、私がやっつけ訳で日本語に訳してみました。
ちなみに、私の訳ですから間違ってるかもしれません。
(間違いに気づいた人はどうかコメントでご指導くださいませ。)

ちなみに訳す上で韻とかは完全に無視しちゃってます。
韻は原詩の方で味わってください。






***





『ウィリアム神父の安楽、および、彼はどのようにしてそれを手に入れたのか』
ロバート・サウジー作





貴方はもうお歳です、ウィリアム神父、若者は大きな声で言いました
貴方に残された数少ない髪の毛の束も灰色となりました
なのにあなたはかくしゃくとしています、ウィリアム神父、心優しいご老人、
さあどうか教えてください、その理由を

わしは若かった頃に、ウィリアム神父は答えます
若い時はあっという間に過ぎてしまうことを、心に留めておいたのじゃ
そしてわしは、先に健康と活力を無駄遣いしなかった
だから後になって、それが足りなくなることはないのだよ

貴方はもうお歳です、ウィリアム神父、若者は大きな声で言いました
若さにつきものの愉しみは、すでに何処かへ行ってしまいました
それでも貴方は過ぎ去った日々を嘆いたりはいたしません
さあどうか教えてください、その理由を

わしは若かった頃に、ウィリアム神父は答えます
若さは永遠に続くものではないと、心に留めておいたのじゃ
わしは何をする時でも将来のことを考えておったよ
過去のことを嘆かなくても良いようにな

貴方はもうお歳です、ウィリアム神父、若者は大きな声で言いました
人の命は、急ぎ過ぎ去ってしまいます
なのに貴方は愉しそう、その上死について語り合うのを面白がってさえいる
さあどうか教えてください、その理由を

わしは本当に愉しいのだ、若者よ、ウィリアム神父は答えます
どうかその理由をよくよく心して聞きたまえ
わしは若かった頃に、常に神様を心に留めておいたのじゃ!
じゃから、神様も私の人生をお忘れになることはないのじゃよ。




***





このように、アリスの『You are old, Father William』の元ネタの詩
『The Old Man's Comforts and How He Gained Them』は、真面目な教訓詩になってます。

若い時に敬虔な生活を送っていれば、老年になっても健やかな人生を歩めるという詩です。

この詩の場合は、『Father』は大文字で始まってますから、ふつうに『神父』と意味をとります。
次にアリスの『You are old, Father William』を引用しますが、アリスの詩では『Father』の意味が変わってきますよ。






***






『You are old, Father William』




“You are old, Father William,”the young man said
 “And your hair has become very white;
And yet you incessantly stand on your head――
 Do you think, at your age, it is right?”

“In my youth”, Father William replied to his son,
  “I feared it might injure the brain;
But, now that I'm perfectly sure I have none,
  Why, I do it again and again.”

“You are old,” said the youth, “as I mentioned before.
  And have grown most uncommonly fat;
Yet you turned a back-somersault in at the door――
  Pray, what is the reason of that?”

“In my youth”, said the sage, as he shook his grey locks,
  “I kept all my limbs very supple
By the use of this ointment――one shilling the box――
  Allow me to sell you a couple?”

“You are old”, said the youth,“and your jaws are too weak
  For anything tougher than suet;
Yet you finished the goose, with the bones and the beak――
  Pray, how did you manage to do it?”

“In my youth”, said his father, “I took to the law,
  And argued each case with my wife;
And the muscular strength, which it gave to my jaw
  Has lasted the rest of my life.”

“You are old, ”said the youth, “one would hardly suppose
  That your eye was as steady as ever;
Yet you balanced an eel on the end of your nose――
  What made you so awfully clever?”

“I have answered three questions, and that is enough,”
  Said his father, “don't give yourself airs!
Do you think I can listen all day to such stuff?
  Be off, or I'll kick you down-stairs!”






***






以下は私が訳した日本語訳です。
言葉遣いなど、完全に私の好みにしちゃってます。

合間に挟んだのはジョン・テニエル のアリスの挿絵です。






***





『あんたはもう歳だよ、ウィリアム父っつぁん』





「あんたはもう歳だよ、ウィリアム父っつぁん」若者が言った
「頭ももう真っ白になっちまった、
なのにあんたときたら、ひっきりなしに逆立ちなんてしてやがる。
その歳でそんなことばかりしてるのを、あんたは自分で正しいと思ってるのかい?」



「わしの若い頃にはな」ウィリアム父っつぁんは息子に答えた
「こんなことをしてたら脳味噌を痛めちまうかもと心配だった、
じゃがな、今となっちゃあ、すでに頭はカラッポよ。
だから、何度でも繰り返して逆立ちしてるのさ!」


「あんたはもう歳だよ」若者が言った「さっきも言った通りにね」
「その上、ちょっと普通じゃ考えられないくらい太っちまってる、
なのにあんたときたら、ドアのところでとんぼ返りなんてしてやがる。
お願いだから、教えておくれ、どうしてそんなことするんだよ?」



「わしは若い頃からな、」賢者は答えた、灰色の髪を振りながら
「手足がとても柔らかかった、
なぜならこの軟膏を塗ってたからじゃ。値段は一箱1シリング。
よければ二つほどお前に売ってやってもいいぞ」


「あんたはもう歳だよ」若者が言った「それに顎の骨だって弱くなってる、
いいとこヤギの脂身がやっと噛める程度だろ。
なのにあんたときたら、鵞鳥を丸々一羽平らげちまった、骨も嘴も全部だよ。
お願いだから、教えておくれ、どうしてそんなことできたんだよ?」



「わしの若い頃にはな」父親は答えた「わしは法律を取り上げて、
カミさんと一々議論し合ったもんさ。
そのせいでついた顎の強い筋肉が、
今なお衰えておらんのよ。」


「あんたはもう歳だよ、」若者が言った「きっと誰も思わないさ、
昔と変わらずあんたの目がしっかりしてるなんてね。
なのにあんたときたら、鼻の頭に鰻をのせてバランスを取ってる。
お願いだから、教えておくれ、どうやったらそんなに恐ろしく器用になれるんだい?」



「わしはもう、三つも質問に答えたぞ。それで十分だろう。」
父親は言った「すかしてんじゃねぇぞ!
お前はわしが一日中、そんなくだらないことを聞いてられると思ってんのか?
失せろ!さもなきゃお前を階段から蹴り落としてやる!」




***





アリスの詩では若者は息子になってますし、『Father』は本当にただのおとっつぁんになっちゃってます。
神父さんのままではちと不味いですしね、この『Father』の行動は。







二つの詩、比べてみるとそっくりです。
元ネタのロバート・サウジーの『ウィリアム神父の安楽と、彼がどのようにしてそれを手に入れたのか』(以下略して『ウィリアム神父』とします)を知っている人なら、一発でアリスの暗唱した『あんたはもう歳だよ、ウィリアム父っつぁん』(以下略して『ウィリアム父っつぁん』とします)がその替え歌だってわかりますね。



私の中のアリスのお話のナンセンス詩ランキングでは、この『ウィリアム父っつぁん』は第2位になります。
(ちなみに第1位は『鏡の国のアリス』の『ジャヴァウォックの詩』です。)
かなり好きです、この『ウィリアム父っつぁん』の詩。

次々とやらかす、ウィリアム父っつぁんのわけのわからない行動と、それに対してまともに質問する息子が、どっちもどっちでおかしいです。
でもやはり歳を食っている分父っつぁんの方が上手で、息子の質問へ、荒唐無稽でも有無を言わさずぴしっと返す答えが秀逸です。

最後の質問には答えないところもいいですよね。
なんで鰻を鼻の頭に乗せてるのか、気になります(笑)


きっと挿絵を描いたテニエルも、この詩は気に入ったんじゃないでしょうかねぇ。
だって4枚もこの短い詩のためだけに挿絵を描いてますし。
他にこんなに細かく挿絵を描いてもらってるシーンは無いと思います。






『ウィリアム父っつぁん』の詩は、そのままでも十分に面白いナンセンス詩ですが。
元ネタの詩と比べると、また違った面白さが表れてきます。

元の詩『ウィリアム神父』が教訓詩で、ちょっと堅苦しく口うるさく爺むさい詩ですから。
比べると、余計に『ウィリアム父っつぁん』の破茶滅茶ぶりが強調されて面白いです。

(こういった元ネタの知識がないとわからない面白さは、異なる文化の住民は知らずに終わってしまうことが多くて。
ちょっともったいないですね。)






しかし、この替え歌を、キャロルはどんな気持ちで書いたのでしょうね。
一人でニヤニヤ笑いながら書いたりしたのかな?

「そうや!この真面目くさった詩を、アホみたいな替え歌にしてやろ!



うわ、めっちゃおもろい替え歌できたやん!自分天才やないか???みんなもこれ読んだら爆笑するやろなあー!ふふふふふ!」

とか、そんなこと考えてほくそ笑んでたかもしれませんね。







***










今日はここまでにします。

次回はアリスがウサギ穴に落ちてすぐにたどり着いたホールにて。鍵のかかった小さなドアの前で、大きくなったり小さくなったりしてるうちに、あまりに姿が変わりすぎたために自分はアリスではなくて違う子供になったのではなかろうか?と疑い。
お馬鹿のマーベルになってたらどうしよう!と不安になって、自分の知識を試そうと詩を暗唱したところ、どうしてもおかしな詩になってしまう…

あのミツバチの詩を、元ネタと一緒に取り上げてみようと思います。































゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・










このブログ内の読書感想文の記事をまとめたインデックスページです↓




過去記事もよろしくお願いします。
コメント等も歓迎しております。










゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・








★トミちゃんのダイエット日記 Re;★



今朝の体重は x-1.7 kgでした。



七つのお約束
1 朝一番に口にするものはフルーツにする。
2 昼食は炭水化物を控える。
3 夕食は置き換えダイエット用のドリンクに代える。
4 お菓子と甘い飲み物は午後から口にしない。
5 発酵食品を一品は食べる。
6 1日1時間程度、散歩がてらほっつき歩く。
7 軽く筋トレやストレッチをする。

今日は3番以外のお約束は守れました。
夕飯が鶏胸肉のソテーだったんで、まあいいかと、食べちゃいました。
鶏胸肉、大好きなんです。
パサパサしてるのが好きなので、鶏モモよりも鶏胸派です。
私はとても安上がりな女なのです。











17000歩でーす!












お遍路さんは、18番目の恩山寺さんに到着して、19番目の立江寺さんを越え、今は20番目の鶴林寺さんを目指してます。

東海道は箱根を越えて伊豆半島の根元を横断中です。












゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・










コスプレするなら可愛い派、怖い派?爆  笑



みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印



怖可愛い派でーす!
両方のいいとこ取りしたいでーす!