私が始めて製作したフルスクラッチ・フィギュアです。



モデルは、Web漫画『胎界主』の登場キャラクター、魔王ベールゼブブ陛下です。


Web漫画『胎界主』は、私が今迄読んできた漫画の中で一番面白いと思った漫画です。

現在も連載中で、ネットで無料で読めます。
ただ、表現がエロもグロも青年誌レベルなので、そういうのが苦手な人は避けた方がいいかと思います。

大友克洋さん、士郎正宗さん、大越孝太郎さん、丸尾末広さん…
この辺りのかなりサブカルよりな漫画家さんが好きな人には、オススメなのですが。






バックです。




私もフィギュア製作は今年の夏あたりから始めたばかりなので、あまり詳しくはないのですけれど。

ゼロからパテや粘土で作ったフィギュアのことを、フルスクラッチフィギュアと呼ぶらしいです…多分。



このベールゼブブ陛下のフィギュアの材料は、ダイソーさんの石粉粘土です。

表面処理には、クロスクレイ+ボンド、それからジェッソを。
塗装は桜クレパスのアクリル絵具。
仕上げにクリアラッカーのツヤありを吹いた後、つや消しを吹きました。



なんせ初めてのフィギュア製作だったので、右も左も分からないままに、とにかく作ってみました。
…材料、百円だし。失敗してもいいや、と。






お顔のアップです。


人の顔を立体造形したのは初めてだったので、なんだか平面に鼻だけがちょこんと乗っかったような、ノッペリした顔になってしまいました。

人間の顔なんて、もう何十年も毎日毎日見てきているはずなのに、いざ作ろうとしたら、まったくわからないものですね。
凹凸とか、どうなっているのだか、サッパリです。

鏡で自分の顔をみたり、家族の顔をじっとみたりして、考えたんですが、うまく凹凸を表現できませんでした。

人間の顔って、複雑…




あと、お顔を描くのが、とっても難しかったです。
私、絵ってあまり描いたことがなくって。

物作りが好きなのに、絵が描けないって、残念ですよね。

イラストとか描く練習しようかなぁ。
本屋さんでよくイラストの教科書みたいなもの見かけますけど、ああいうのを読んで練習したらうまく描けるようになるんでしょうか?

絵を描くのが上手い人って、どうやって上達したんだろう?
やはり練習あるのみなんですかね?






只今は二体目のフィギュアを製作中です。

今度は『魔法つかいプリキュア』から、キュア・ミラクルちゃん。


製作開始からもう3ヶ月くらい経っているのですが、なかなか進みません。

あ、3ヶ月といっても別に毎日触っているわけではないです。
粘土が乾くのを待たなくてはいけませんから、3日に一度くらい30分にも満たない作業をちょこちょこ繰り返しているだけです。






キュア・ミラクルの上半身です。
どうでしょうか?女の子に見えますか?


この写真を撮ってから後にも調整を繰り返して、今現在はもっと作業がすすんでいます。

細かいパーツも作り終えて、来週には塗装に入れそうな状態です。




作りかけのこのフィギュアを姪っ子1号に見せてみたところ、
「これプリキュアのお姉さん?」
ってきかれましたから、一応少なくとも3歳児にはプリキュアにみえるみたいです。

「コレどうやって踊るの?」
とも言っていましたが…

ごめんなさい、コレ、動きません、生きてませんのですよ。






私、これまで、動物のぬいぐるみを作るのは好きでよく作っていましたが、お人形さんとか人間型のものは作ったことがなかったのです。
あまり興味もありませんでしたし…。

たまたまネットでフィギュアを作っている映像を見かけて、細かい作業が楽しそうだったので、自分でもやってみたくなってフィギュア製作を始めたのですが。

やり始めると、興味がわきますね、人間型の立体物。

急激にお人形さんとかフィギュアの可愛さにハマっていってます。




そして、フィギュア製作を始めてから大きな発見がありました。

私、今迄、彫刻なんかの立体作品を見る時、実は二次元的に見ていたようなのです。

…視界は二次元ですからね。
彫刻が一番美しく見える角度からの、写真のように切りとった映像だけを鑑賞していたのです。

それが、自分で人間の形を立体で表すようになってからは、一気に変わりました。
彫刻を三次元として鑑賞できるようになったのです。


これって、けっこう、自分の中では驚きなんです。
この世に新しい美しさを発見した気分です。







どんなことでも始めてみると、意外な発見があるものですね。

知識が増えれば増えるほどに、私はただここに座っていながらにして、世界はより大きく、より深く、より複雑に、どこまでも広がっていきます。

実に愉快です。









***







よろしければ、こちらの記事も合わせてお楽しみください↓


『魔法使いプリキュア』より、キュアミラクルちゃんのフィギュアを作ってみました。