病理検査結果と抗がん剤種類確定 | beeeyangの乳がん闘病記録

beeeyangの乳がん闘病記録

2021年4月 44歳で乳癌罹患が発覚しました。
経験者の方のブログがとても参考になったので、自分のブログも「乳癌に悩む方の参考になる事があれば幸い」という気持ちで始めました。
そして、自分自身の前向きな治療のために!!
よろしくお願いします‼︎

20214 44歳で乳がん発覚

●  乳がんタイプ:ルミナルB

●  KI67値:60

●  手術:左乳房温存術(手術済)

●  抗がん剤治療:

      アブラキサン週1×12回
              (今日は10回目の4日目

      EC療法 3週1回 × 4回
 ●  放射線治療  25回  



6/8 術後初めての診察病院

病理検査結果が出るのは、術後2週間と

聞いていたので、術後1週間の8日は

旦那さんを伴わず1人で受診!


ところが、早く結果が分かったとの事で

6/8に病理検査結果を聞くことにハッ

旦那さんから『必ず一緒に聞くから』と

言われていたのにゲッソリ


だからと言って次にしてもらうわけもなく

ちゃんと1人で聞きました!




病理検査結果

  • 乳がんの顔つき     良い(グレード1)
  • 腫瘍サイズ           1.5センチ
  • リンパ節転移        なし
  • KI67              60
  • ホルモン受容体     陽性
  • ステージ              ステージ1




先生から「乳がんの顔つきが問題」

聞いていたので、「良い」の一言を聞いて

ホッとし、続いてリンパへの転移がない事も

分かり幸いホッの連続でした!!



ひらめき電球乳がんの顔つき = 病理学的悪性度

             グレード1〜3で表されます。

             1 良い / 2 普通 / 3 悪い



病理検査結果で 抗がん剤の種類

約3ヶ月か半年かの期間が決まる

聞いていたのでドキドキです滝汗



ステージ1、転移がなく顔つきも良い!

これは3ヶ月になるなOKという期待と

不安の両方で先生の言葉を待ちました滝汗



やった‼︎ 良かった‼︎  期待通りに約3ヶ月で

終了するTC療法 を受ける事が決定グッ

期間が短い方で良いと聞いた時の喜びは

本当に大きかったです!!



抗がん剤が決定し、ケモ室で薬剤師さんから

TC療法に関する説明を受け、その後は

副作用にある浮腫対策用着圧ストッキングの

サイズ測定を行いました!!




抗がん剤初投与日は 翌週の6/15と決まり、

TC療法 副作用 を調べ、対策品を揃えていく

日々のスタートとなりました虫めがね




家族も短い期間となったことを喜んでくれ、

私も安堵して本当に喜びましたルンルン


なのに…今は違う薬と期間…ゲロー笑い泣きチーン





この日、防水テープの貼り替えもあるのかと

思っていたら、術後1週間であっさりと

防水テープは剥がされましたびっくり

シャワーのみオッケーだったのですが、

最初は水がかかることにビクビクアセアセ

でも、しみたりもなく大丈夫でしたOK





TC療法を受けていない理由については

また改めてお付き合いください笑い泣き





出口まで長いなぁ……