2021年4月 44歳で乳がん発覚
● 乳がんタイプ:ルミナルB
● KI67値:60
● 手術:左乳房温存術(手術済)
● 抗がん剤治療:
アブラキサン週1×12回
(今日は9回目の7日目)
EC療法 3週1回 × 4回
ドレーンが取れた👏
体腔内に溜まった水分、血液、リンパ液、
膿瘍などを体外に排出するために用いられる管
6/5 入院5日目 手術から3日目にして
ドレーンが取れました
手術2日目に点滴などと一緒に取れるもの
だと思っていたのが取られず、ドレーンの
存在にビクビクしていましたが、それも1日
だけでした
緊張のドレーンを抜く処置
先生2名と乳腺外科の看護師さんが来られ
「さぁ!抜くよ!!」となかなか気合が
感じられたので「えっ?やっぱ痛いの?」と
ビクビクし、「痛いですか!?」と前日と
同じ質問をしてみると・・・
「痛くない!痛くない!違和感だけ!」
その言葉とともに着々と進められ
「はい!抜いていくよー!」と、ドレーンの
経路をおさえる先生と抜いていく先生。
ムニュモニュ・・・モニュムニュモニュ・・・
なんとも言えない違和感とともにドレーンは
あっさり抜けていきました
全く痛くない!!
温存手術を受け、
これからドレーンを抜く皆様
ドレーン抜くのは痛くない
ので安心してください
痛くないのに終始「うわーうへー」と変な
声を上げるので先生も看護師さんも苦笑い⁉︎
終わると「ほら!痛くなかったやろ!」と
優しく声をかけてくださり、てへへ・・・と
なった44歳でした
それにしても、皮膚を切り、皮膚の中に
結構な長さで入っている管を抜いているのに
ナゼ痛くないのか? 不思議です
⚠️抜くのは痛くないですが、管の入口である
皮膚を切った部分は、術後しばらくズキッと
痛みが走ってました
でも、抜くのは痛くないんです
ドレーンが抜けたことにより、シャワーの
OKが出ました。
このシャワーがまた緊張です
術痕もドレーン痕も防水テープが貼られて
いるのに、少し防水テープを疑う気持ち
そしてなにより洗髪するのに腕を上げる
ことへのビクビクです
結局、頭頂部まで腕を上げることは出来ず
手術してない右手だけで洗うことになりま
した。術後3日では、やはり腕はほとんど
上げられなかったです
夕方の回診に来られた先生から
「さぁドレーンも取れたし、退院の日まで
暇やで!」との声掛けが
はい。その通りでした。笑
土曜日午前中の退院だったので、木・金と
することはなく、理学療法士さんとの
数分の簡単なリハビリとマッサージだけが
日課の2日間となりました
時間有り余っていたので、Amazonやら
Netflixで映画鑑賞 🎥
最近はもっぱら韓国ドラマと映画なので、
久々のアメリカ映画 「how to be single」
現代的な終わり方だし人生楽しもうと思える
面白い映画でした よろしければご覧ください‼︎
ちなみに、今観てる韓国ドラマはVoiceの
シーズン3🇰🇷 日本がリメイクしてますね。
サイコパスだけど面白いですよ
