入院4日目 手術翌日 | beeeyangの乳がん闘病記録

beeeyangの乳がん闘病記録

2021年4月 44歳で乳癌罹患が発覚しました。
経験者の方のブログがとても参考になったので、自分のブログも「乳癌に悩む方の参考になる事があれば幸い」という気持ちで始めました。
そして、自分自身の前向きな治療のために!!
よろしくお願いします‼︎

20214 44歳で乳がん発覚

●  乳がんタイプ:ルミナルB

●  KI67値:60

●  手術:左乳房温存術(手術済)

●  抗がん剤治療:

      アブラキサン週1×12回
               (今日は9回目の6日目

      EC療法 3週1回 × 4回


安 静 解 除 🎉


朝8時には術痕確認の回診があり、その後

間もなく点滴と尿道カテーテルも取れ、

6/1安静解除になりました!!

ただ、傷口からのドレーンは取れることなく

そのままぶら下げた状態です💦



点滴も取れ、体から出ている異物は

ドレーンのみ…そのドレーンを認識してから

また恐怖が……

       ドレーンってまぁまぁ太いやん・・・

       長く入ってるやん・・・

       取るの痛いんかな!?


そして、旦那さんに経験談を確認!!

すると

    「俺の場合は肺気胸だから、胸膜を

        破ってのドレーンなのでAのとは

        違うかもしれない。

        胸膜破ってないだろうし痛くない

        気がするよ‼︎」

なんとなく参考にならないショボーン

そこでまたまたブログに書いてらっしゃる

方がいないかチェック!

お一人発見目    痛いって書いてあるガーン



尿道カテーテルは経験者だったので、

余裕の心持ち! 違和感のみで問題無し!



夕方の回診に来てくださった先生に

「ドレーン取るの痛いですか?」と質問‼︎

先生お2人が口を揃えて

「痛くない!少しの違和感だけ!」

笑顔で回答!!   ホンマかな…疑心暗鬼グラサン



旦那さんからは、なぜ先に痛みの有無を

知りたがるのか不思議がられましたが、

痛いなら痛いで身構えたい‼️みたいな❓




ドレーンに緊張しながら迎えた夕食ナイフとフォーク

お隣から看護師さんの声が

  「はい。頑張って食べてね。

      はい!肉じゃが食べて〜

      はい!次は、じゃがいもの煮物ね〜」

その瞬間…

 私の心は「じゃが芋ばっかりやんポーン

「それはアカン!!味一緒ちゃう??」と

失礼ながらも芋だらけに笑いが込み上げ…

   我慢ガマンゲッソリ    

すると、さすがの看護師さんも

     「じゃが芋ばっかりやね」と一言真顔

その一言で、笑いを我慢するのに傷口と

ドレーンが痛むほどでした笑い泣き

かぼちゃ、さつまいも、小芋とかでも

良かったのにあせる    栄養士さん、なんでなん?


ちなみに、お隣さんは「甘いものしか食べ

たくない」とどちらの芋も食べずでしたウインク




尿道カテーテルが取れ自由になったものの

手術翌日なので動きによっては痛みがえーん

寝転ぶのも手術側の腕は一段高くしないと

いけない、ドレーンが入ってる・・・とかで

バッチリのびのび出来るわけではないですが

それなりにのんびり過ごせましたウインク



心配していた浮腫については、少しだけ

ですがありましたあせる

手術翌日からボールを握ることを繰り返し、

腕を上げてみたりとリハビリしていると

マシになっていった気がしますOK




妹が送ってくれた湊かなえの「山女日記」を

読んで山に登りたくなったり、じゃが芋に

笑ったり、手術翌日から元気でしたニコニコ



ドレーンを取る痛みの有無については、

また改めてウインク   よろしくお願いします!!