5/29 いざ入院!! | beeeyangの乳がん闘病記録

beeeyangの乳がん闘病記録

2021年4月 44歳で乳癌罹患が発覚しました。
経験者の方のブログがとても参考になったので、自分のブログも「乳癌に悩む方の参考になる事があれば幸い」という気持ちで始めました。
そして、自分自身の前向きな治療のために!!
よろしくお願いします‼︎

20214 44歳で乳がん発覚

●  乳がんタイプ:ルミナルB

●  KI67値:60

●  手術:左乳房温存術(手術済)

●  抗がん剤治療:

      アブラキサン週1×12回
               (今日は8回目の6日目

      EC療法 3週1回 × 4回

5/29 いよいよ入院!



14時入院との指示だったので、

旦那さんに送ってもらっていざ病院へ 病院

悲しいかなコロナのせいで、旦那さんは

病室まで来ることも許されず・・・

もちろんお見舞いも✖️



両親や叔母からは「個室に入ろうよ」と

言われましたが、もったいない!!

4人部屋に入院ですニコ


私のお世話になっている病院は

自宅近くに移転してきて4年?程度の

まだまだ新しい建物の総合病院 病院キラキラ

設備も新しくキレイで大満足右上矢印右上矢印

病院が汚いの辛いですよね……



4人部屋のメンバーは・・・

向かいとお隣にご自身で動く事が難しい

おばあさんが入院されており、

看護師さんが忙しなく出入りされていて

なんとなくドキドキアセアセ 


斜め向かいの方も高齢であるのは

間違いないけれど、静かにされているの

でお顔を合わすこともなく…


私も静かに持参品をセッティングOK



セッティングが完了したころに

看護師さんが来てくださり、院内設備の

説明などをしてくださいましたニコ


その後、手術する側の腕がどれだけ上に

伸ばせるかの確認がありました!!

リンパ節を切除する手術の後には、

腕が思うように動かせなくなるため、

術後すぐからリハビリが必要となります。

回復状態の確認のため、退院時に術前に

伸ばせた位置との比較をするとのこと!!

張り切って伸ばしすぎて少し後悔にやり



諸々1時間も経たず終了し、

妹が送ってくれた小説『JR上野駅公園口』

を読んだり、シャワーを浴びたりと

ただのんびり就寝時間を迎えましたニコ


・・・・・・


と思っていたら、就寝時間15分前から

向かいのおばあさんのベッドから

ひっきりなしに「プププッ」と音がし、

その都度看護師さんが「息して‼︎」と

声をかけにくるようにガーンあせる

「えっ⁉︎息してない⁉︎」ハラハラですガーン

1時間ほど続いたころに、おばあさんは

別の部屋に移動となったのですが、

入院初日は気が気じゃない夜を過ごす

ことにショック!あせる  


ちなみに、おばあさんは翌日のお昼に

病室に戻ってこられ、今度はおしゃべりが

止まらなくなるほどの回復ぶりニコニコ

良かったと同時にだいぶ驚きました目



個室入院でない方には、

アイマスク耳栓は重宝するかとOK

           私は耳栓は持って行ってなかったですが…



甥っ子からのプレゼント  

メロン熊の怖めアイマスクハート