YouTubeのセーフモード問題って、どうなってるんですかね?
あんまり騒がれなくなったような気がするんですが。
まぁ、私自身はオフにしておけば良いだけの話しだし
一般的にも、YouTubeって元々エログロには厳しいので、
それほど影響は大きくないのかな、と気にしていなかったんですが。
ところが!
つい2日ほど前、BDレコーダにネットを接続しまして。
というのも、TVは古い機種だったので、つないでも
あんまり出来ることがなかったんですが
レコーダーにつなぐと、YouTubeやその他の動画配信が
見られると、わかったからです。
とはいえ最新機種でもないので、YouTubeはHDで見られないようで
あんまりつなぐメリットは、なかったんですけどねw
で、なんですが。
YouTubeで動画を観ようと「berryz」で検索をかけたわけです。
ところが、一番に出てきてもよさそうな「アジセレ」が出てこない。
そこで、今度は「berryz アジアン」で検索しました。
それでもヒットしない。
これは無理だな、と思いつつも「berryz アジアン セレブレーション」で検索。
結果は言うまでもありません。
もしや、と思いPCでYouTubeのセーフモードをオンにしてみると
案の定、「アジセレ」のMVが再生されませんでした。
でもって、もっとも問題なのが、TVのYouTube、セーフモードを
オフにする方法がわからない。
TVでYouTubeを観る人がどれくらい居るのか、わかりませんが
せっかくだったら大画面で、という要望は少なくないと思います。
ハロのセーフモード問題、ググッても最近の記述が見当たりません。
が、もう一度、どこかで取り上げても良いんじゃなんでしょうか。
ちなみに、「アジセレ」以外にも℃-uteの「この街」などのMV
あとは真野ちゃんやU/Fの最近の動画が観られなくなってます。
ただ、ものによっては観られたり、観られなかったりするんですけど。
まぁ、この動画は良い子には見せない方がいいかなw