11期メンバー決定 | Berryz LogBook

Berryz LogBook

Berryz工房を中心とした、ハロプロについてのブログです。
彼女たちを登場人物にした、小説も書いてます。

モーニング娘。11期メンバー「スッピン歌姫」オーディション
合格者が発表になりました。

なんだろう。

思うことが色々ありすぎて、どっから書けばいいのか、わからないw

まずは小田さくらさん、11期メンバー合格、おめでとうございます。


それにしても、何という平々凡々としたお名前なんでしょう。

(そっからかいw)

娘。史上、もっともありふれた氏名じゃないですか?

変な読み方で変換したり、単語登録しないで済むので
とっても助かりますw


しかし何故に、このタイミングでの発表だったんでしょうか。

だって前日に「SATOYAMA」で最終選考6名が
発表になったところじゃないですか。

そして来週は「合宿に密着」なんでしょ?

新メン発表した後で、合宿を放送してどうするんだ?

はるなんも「待って、待って! SATOYAMA SATOYAMA!」
と連呼してましたw

それにしても、はるなん偉いですね。
ちゃんと「SATOYAMA」観てるんですね。

ベリメンなんて、自分の出ない放送なんて
O.Aチェックしませんからw

また横道に逸れてしまったw

元々この日に発表予定だったのか
それとも、何らかの事情で変更になったのか。

TVスタッフと現場とで、ちゃんと連携が取れていたのか。

気になるところです。

来週、どんな放送になるのか、見ものです。

ひょっとしたら、更なるサプライズが待ってるのかもしれません。


1人だけ合格というのも、驚きです。
2人か3人は採ると思ってました。

私はメンバー個人というより、絡みが好きなので
同期がいないというのは残念でたまりません。

もちろん、先輩後輩での絡みはありますが
もっと上下関係のない、やり取りが見たいんです。

たった1人ということで、逆に9、10期の間の
垣根が取れるようだと、良いんですけど。

ごっちんが入った時なんて、最初っからタメ口でしたしね。

ただ、あの時はすでに1、2期がタメ口でしたので
かなり事情が違いますが。

鞘師やズッキが「同い年なんだし、敬語は止めよう」
とか言い出してくれたら、お手本を示すという意味でも
10期がタメ口を利きやすくなるんじゃないかと思います。


小田さくら本人については、たいへん期待しております。

エースに育つ逸材かどうかはわかりませんが
歌に関しては、戦力になるんじゃないでしょうか。

ダンスについて訊かれた際、鞘師とあゆみんはともかく
まーちゃんの名前を挙げるところが面白いです。

凄いとこ観てんなぁ、って思いますね。

ひょっとしたら、研修生の間ではリハ中に
話題になってるのかもしれません。

が、あそこで言っちゃうところが凄いですね。

あと、工藤のモノマネが秀逸でしたw

直後に自己紹介をしたのですが「おっ、今度はあやちょのマネか!」
と思ってしまったw