王国組でコメンタリー | Berryz LogBook

Berryz LogBook

Berryz工房を中心とした、ハロプロについてのブログです。
彼女たちを登場人物にした、小説も書いてます。

「帰ってきたBerryz仮面(仮)コメンタリー」観ました。


ちなみに参加人数は180人。

私が観た中での、ワーストになってしまいました。


告知していなかったし、時間帯も早いので

しょうがないですかねぇ。


告知はなんでしないんでしょうね?

なんか、大人の事情があるんでしょうか。


時間帯はね、来年4月までのガマンです。

梨沙子が晴れて、21時までの呪縛から開放されます。


ただ、そうなると私の場合、仕事のある日は

観られなくなるとw


で、コメンタリーに登場したのは

夏焼雅、熊井友理奈と、その菅谷梨沙子の3名。


特に発表されてなかったので

全員出るものだと思ってたので、拍子抜け。


王国組じゃん。この後、おんなじ面子でラジオするじゃん。

どうせ少人数だったら、違う組み合わせがよかったなぁ。


などとぼやきながら観てたんですが、

逆に、いつもは聴くだけの王国を

映像で観られると考えれば、お得かも。


ただ、熊井ちゃんが風邪気味らしく

声の調子が良くありません。


全体的に、おとなしめのコメンタリーでした。


以前、コメンタリーの女王と絶賛した夏焼さんですが、

今回はダメw 全然喋んないw


梨沙子は、そもそもコメンタリーで活躍したことがないし

熊井ちゃんも同様で、しかも喉の調子がいまひとつ。


と、いうことで、特に一発目の4話は、壊滅状態でしたw


お蔭で物語りに集中できましたけどw


それでも、口を開けばちゃんとコメントしてましたし

前回の仮面や死守組のコメンタリーのような

ハチャメチャにはならなかったです。


興味深かったのが、バス停のシーンで

本来あるはずのベンチがなかったこと。


観てるこっちは、最初からないもんだと思ってるので

なんの違和感もなかったんですが

演者は相当焦ったようですね。


梨沙子が、桃と2人で「どうする?」

みたいなことを囁きあったそうですw


袖を見るとスタッフさんが口パクで

「ゴメン」みたいなことをやってたので

そのままで、やり通したとのこと。


その辺りの回避能力は流石です。

この仕事を任されただけのことはありますね。


あと、ライブ映像も流されたんですが

その後に3人でどんなライブをしたいか話してました。


今回は客席後方にサブステージがあったのですが

ファンとの距離が近いパフォーマンスは楽しかったらしく

梨沙子、次は2階席でやってみたいとのこと。


それを受けて夏焼さん、2階席に続く花道を作っては提案。

この花道、2階席に行けるだけでなく、

縦横無尽に、どこへでも行けるらしいです。


そんなもん、作れるかw


この人、しっかりしてるのか、おバカなのか、よくわかりませんw


梨沙子がブランコに乗ってみたいと言ってましたが

どちらかというと、こっちの方が現実的ですね。


7人がそれぞれブランコ乗って、客席の上を飛び交うなんて

いいじゃないですか。想像しただけでワクワクします。


いつもは放送時間に緩いUST。


予定時間を延長したり、本編終わってもチョロチョロ映ったり

OTZさんが晒されたりしてるのですが、

今回は梨沙子が21時までのシンデレラ、

熊井ちゃんが体調悪いということなのでしょうか

21時きっかりに、放送終了となりました。


しかし、髪切った雅は最強ですね。


熊井ちゃんと雅は、ビジュアル面で隙なしです!


梨沙子はね。とりあえず、つけまつ毛禁止ですw


なにはともあれ、楽しい2時間を過ごせました。

ありがとう、Berryz仮面! ありがとう、ブルー、グリーン、オレンジ!!