メンシブ
文字を追うだけなのに
脳内で羽生さんの声に自動変換
羽生さん
こんばんは
おやすみなさい
羽生さんがんばってね
beeも‘’壁‘’がんばります!
実家は全焼し両親は仮設住宅に入居中の方のポスト
石川県ってevery放送する?
— MEO@Wajima🇯🇵今輪島にいるよ (@MEOwajima) July 8, 2024
先日たまたま羽生くんの取材に遭遇😊
遠い所まで来てくれてありがとう!って
少し離れたところから声をかけたら
どういたしましてって会釈してくれたよ😆
被災経験がある羽生くんだからこそ
感じたものがあるかもしれません
放送が楽しみです📺#輪島市 https://t.co/91x77rE55n
every番組内で予告も
Twitterと一緒かしら
エブリに明日の予告キターーーーー!!!
— chocolattt (@luvchocolattt) July 8, 2024
7月9日(火)羽生くん生出演...#YuzuruHanyu pic.twitter.com/IoSK6dMGPR
羽生さんのeveryの放送が
能登の現状を知る事のきっかけになったら良いな
東日本大震災もそうだったけど
被災の現実と
復興の厳しさは
現地に行かないとなかなかわからいものですよね
羽生さんに思わず声をかけてしまった方のポスト
輪島の今の様子を伝えてくれています
昨日、発災から半年近くたって
— MEO@Wajima🇯🇵今輪島にいるよ (@MEOwajima) June 24, 2024
ようやく輪島に帰ることができました
朝市通り一帯では公費解体が進んでおり
立入禁止のため中に入る事ができません
重機が4〜5台稼働してましたが
焼失エリアが広大なため
解体にはしばらく時間がかかりそうです https://t.co/d0cE9q3OTa pic.twitter.com/jsKjEgeewD
私も実家が全焼しましたが
— MEO@Wajima🇯🇵今輪島にいるよ (@MEOwajima) June 20, 2024
全焼して本当に困っているのは
朝市組合員ではなく本町商店街の住民です
今後の事を考えると途方に暮れています
もちろん朝市組合員=本町商店街住民
という方もいますが
メディアの方々にはその点を踏まえた上で
正確に情報発信をして頂きたいと切に願います https://t.co/Ggj8WIIdNx
能登半島地震5か月 公費解体完了は申請の2%
《抜粋》
【公費解体 進まない現状】
5月26日の時点で県内の15の市と町のあわせて1万5614棟で申請が出され、これに対し、解体・撤去が完了したのは346棟と2%にとどまっています。
特に被害の大きかった奥能登では31日の時点で、輪島市で4692棟の申請に対し、完了したのは120棟にとどまっているほか、珠洲市で3432棟の申請に対し、完了は105棟、穴水町で1829棟の申請に対し、完了は54棟、能登町で1285棟の申請に対し、完了は19棟となっています。
各自治体や解体の委託業者などによりますと、所有者や関係機関との調整の遅れや、解体業者の不足、災害廃棄物の置き場の不足などが課題となっているということです。
進捗16%「全然やんけ」地元議員も嘆息 能登地震の復旧査定が難航 #SmartNews
— 舳倉(へぐら):ヘッダーは朝ドラ「まれ」で地震前の「琴ケ浜」 (@nomikai1988) June 18, 2024
現状から、被害の大きさが改めて浮き彫りになるとともに、査定に相当の時間を要することで本格復旧工事が大きく遅れる恐れがある。 https://t.co/xnEbUAGjyg
輪島市のマリンタウンには
— MEO@Wajima🇯🇵今輪島にいるよ (@MEOwajima) July 5, 2024
320世帯以上の仮設住宅が建つ
大きな仮設住宅団地があります
ここは目の前が海なのですが
キレイに整備されていた港や遊歩道は
隆起の影響でかなり変形しています
凸凹激しい土地を早急に整備して
仮設住宅を建てて下さった工事業者さんに感謝
引き続きよろしくお願いします pic.twitter.com/65MeRdpaZS
羽生さんは
仮設住宅が建ち並ぶエリアを歩いて 取材会場まで移動中だったみたい
朝市通り近くのいろは橋
— MEO@Wajima🇯🇵今輪島にいるよ (@MEOwajima) July 3, 2024
かなりの段差が発生して現在は通行止め
この下に通っているのが河原田川です
以前は川幅いっぱいに水がありましたが
今は隆起してあまり水がありません
朝市通りの火災の際
川から水が取水できなかったのはこの為です
海抜も低いエリアで消防隊はよく頑張ってくれました pic.twitter.com/Magm6jkaAT
輪島港に行ってきました
— MEO@Wajima🇯🇵今輪島にいるよ (@MEOwajima) July 2, 2024
堤防が大きく裂けていました
海底も2m程持ち上がり
浮き桟橋を設置して対応したり
海を掘削して水深を確保しています
海の中にあった基礎部分には
貝がびっしり貼り付いていて
漁港の建物も大きく持ち上がり
地震の大きさを改めて痛感しました#輪島市 #能登半島地震 pic.twitter.com/VuNo51OJJG
袖ヶ浜から鴨浦へ続く海岸線
— MEO@Wajima🇯🇵今輪島にいるよ (@MEOwajima) June 27, 2024
聞いていた通り隆起してて
砂浜が岩浜のようになってました
この辺りの海岸は最大で2m程隆起したようです
かつて海の中だった岩や砂地がむき出しになり
その上を歩いて進む事ができます
とっても不思議な感覚です
そして海の中にあったガメ岩も
今じゃ顔を出してます pic.twitter.com/K0e8VWpY5I
能登の方々にとって、海との生活の場は切り離せないものと思いますが
復興が進まない現状は厳しい物があります
仕方ないとはいえやっぱり残念…。早期に戻ってこれる環境を、そしてまた戻ってきたくなる能登に、これから🙏
— わじある (@wajima_aruaru) June 4, 2024
能登半島地震発生後4か月で2600人減 奥能登地区の人口流出はハイペースで歯止めかからず(MRO北陸放送)#Yahooニュース https://t.co/VDDlJuHeI8
珠洲市の現状も厳しいです。。。
おはようございます!
— じょー (@jyo_8084) June 28, 2024
雲一つないいい天気!
今日はBBQ日和ですね!
現場の珠洲市からお送りしております! pic.twitter.com/R2V7mt3wH9
工事が思うように進まない→工事事業者の休場所が近くにない、その予算がない。
— じょー (@jyo_8084) June 19, 2024
仮設トイレの汲み取りが間に合っていない→業車が来ない、その予算がない。
ボランティアが少ない→活動場所近くに拠点がない、作る予算がない。
支援物資が届かない→能登はもう大丈夫だと思われている。…
珠洲市の食事問題の続編です
— おいこらさん@珠洲市民が2次避難先から支援 (@notosuzudesu) June 19, 2024
1番目の画像の理由で弁当を2000個から500個に減らしました
2番目の画像、避難者の人数が372人、水も出ない在宅の方にすらほとんど配ってない現状がわかります
それもそのはず
健康増進センターに15時~18時に取りに行き、貰えるのは弁当1個… pic.twitter.com/Kl8G89BvjQ