東和品質スペシャル対談#04「考えていること 伝えたい想い」

 

 

 

 

 

 

 

▽特設サイト(記事全文はこちら)

 

第4回のテーマは、届けたい想いや考えを「伝える」方法について。
届けること、伝えることについて、羽生さんのこだわりや考えが見えてきます。

 

 

 

 

 

冒頭の吉田社長

 

私は羽生さんのスケートを見ていてですね、本当に素晴らしいなと思うんです。技術をはじめ、さまざまなものを磨くということに対する、その人の人生を懸けた想いと努力の結晶だ、というふうに思うんですね。今までの人生をかけてやってきた集大成としてここでやっているんだ、というのが分かると、やはり見ている側は感動するんですね。

技術だけがすごいものをパッと見たとしても、どうもそんなに感じない。それこそ技術だけだったら、高性能のロボットを作れば、10回転ジャンプなんて、もういくらでもできる。でも、それでは人は感動しない。人間が自分の一生といいますか、人生をかけて努力をして、その努力の結晶として今があるんだという部分だと思います。それが他の人と比べて一段階高いところにいると、すごい。想いとか人生を感じるという部分で、羽生さんは非常に人間性を出されている。

 

 

それを受けとめる側もですね、フィギュアスケートを知らなくても想いが分かるというようなところが羽生さんにはあると思います。

 

 

ふんわりウイング羽生さんの

届けること、伝えることについて、羽生さんのこだわりや考え

はHPで見てね

 

 

 

笑ううさぎ吉田社長、好きになった~笑ううさぎ

会社のPRのためだけじゃなくて、ちゃんと羽生さんの事、見てくれているのね