黒猫片伊勢武くんの名前も覚えてほしいから、やっぱり
近畿選手権の話題も

片伊勢武がV、三宅星南2位 フィギュア近畿選手権



<フィギュアスケート:近畿選手権>◇3日◇第2日◇大阪府立臨海スポーツセンター◇ジュニア男子フリー

ショートプログラム(SP)首位の片伊勢武(16=神戸クラブ)がフリーもトップの131・39点を記録し、合計202・95点で頂点に立った。序盤からトリプルアクセル(3回転半)-2回転トーループの連続ジャンプ、単発の3回転半に成功。終盤に3回転サルコーが1回転となったが、完成度の高い演技を見せた。2位には179・63点でSP3位の三宅星南(関大)が入り「練習でしてきたことが出し切れたかというと、そうではない。消化不良で終わったけれど、得られたこともたくさんあった」。3位は177・33点でSP4位の朝賀俊太朗(木下アカデミー)となった。








片伊勢武くん

鍵山優真くん、佐藤駿くんと同級生の現在高校2年生
(同級生:鍵山優真・佐藤駿・吉岡希・片伊勢武・佐々木晴也・志賀海門)

この年代の男子が粒揃いで、昨年も全日本選手権に進んだジュニアの内の半分がこの学年

ライバルが多く、今一歩のところでしたが(昨年までは)
今年は違う!?


懐かしい全中の表彰式のお写真



今回、注目したのが、点数

202.95

昨年のジュニアの成績を見てもらうとわかるのですが
ジュニアではなかなかの点数です!

片伊勢武くんは中学一年生の時から、滑りは注目するくらい良かったので
(しかも、王子だったラブ)

3アクセルが2本入れられるとぐんと点数が伸びます。

西日本選手権、全日本ジュニア選手権も期待したいです。




昨年の西日本選手権ジュニア男子

1三宅星南203.76(132.84)
2本田ルーカス剛史191.19(123.96)
3壷井達也184.79(123.93)
4片伊勢武182.62(121.12)

2019全日本ジュニア選手権

1 鍵山優真 251.01(171.09)
2    佐藤駿 213.20(139.01)
3    本田ルーカス剛史 194.75(120.61)
4 壺井達也 192.77(123.94)
5 吉岡希 184.35
6 木科雄登 183.57
7 三宅星南 180.56
8 三浦佳生 180.40
9 西山真瑚 175.94
10 片伊勢武 175.12


昨年の国体

黒猫コーチ変わったのね


ふんわりウイング2017 クープ・ド・プランタン
ノービスのフリー演技