福島雅典先生が・・・ | 名古屋栄・東京自由が丘 きれいはカンタン!リンパケアsalon-de-NATSUKO

名古屋栄・東京自由が丘 きれいはカンタン!リンパケアsalon-de-NATSUKO

ゆる〜い呼吸でリンパケア。整体の要素のあるエステのようなリンパケア施術です。 2020年7月から三重県桑名市でおウチサロンになりました。〜名古屋栄・東京自由が丘も〜

悪性黒色腫生存30年目 奴間(ぬま)泰惠です

詳しくはこちらに書いています。 & 夏子の栄養学

 

 

ワクチンの遺族会が、去年、発足しました。

国会議員も、超党派議員連盟として、動いてくださっています。

 

そして、去年11月25日 参議院会館で、

 

新型コロナワクチン摂取と死亡事例の因果関係を考える勉強会

 

 

が開かれました。

 

こういうの。。。YouTubeでは、次々と消されていってるのですね。

 

 

 

そのお勉強会にね

 

私が 大大大尊敬している 福島雅典先生が、出席してくださってました。

 

私は、この 福島先生が、日本のインフォームドコンセントの地盤を作ってくださったと思っています。

 

私が、知っているのは、愛知県がんセンター時代なのですが、初めてお会いした時の印象は と〜〜〜っても、お肌が綺麗な人 でした。

 

透明感がハンパない って感じ。

 

 

って、話が逸れましたあせる

 

 

今  厚労省を告訴してくださってます。

 

かつて、愛知県がんセンター時代に、治験薬の過剰投与で亡くなった患者さん側について、裁判で証言してくださった 勇気ある医師なのです。

 

 

 

 

一番 最近の福島先生。。。

 

 

 

 

かなり、頑張ってらっしゃるのか お疲れなのでしょうね。

 

去年の11月から、一気に老けちゃった感じ。

 

 

本当に、このコロナワクチンの闇って、深いのですね。。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

ずいぶん前ですが・・・

 

私のお友達が、スキルス胃癌の肺転移で。

入院している病院で、担当医から

 

「肺転移かもしれないけど、結核かどうかを判別するために、検査をしたい」と言われ、

ご家族から依頼されて、インフォームドコンセントに付き添いました。

 

その検査は、肺に洗浄剤を入れて、肺組織を取って、細胞診するってモノでした。

 

肺に洗浄剤。。。ポーン

 

私、即 聞きました。

 

「その検査での致死率は、どのくらいですかはてなマークと。

 

だって、気管支に、お茶がちょっと入っただけでも苦しいですもんね。

 

それなのに、肺に 洗浄剤だなんてゲロー

 

医師「20%です」と。

 

20%の致死率。。。ですよねぇドクロ

 

そこで、私は、また質問しました。

 

「ツベルクリンは、やっていただきましたでしょうか?」

 

「痰も 調べていただきましたでしょうか?」と。

 

医師「・・・・・・・・」

 

私「ツベルクリンよりも、痰の検査よりも先に、そんな致死率20%の検査をするのは、何故ですかはてなマーク

 

医師「・・・・・・・・」

 

私「先に、そっちをしてください」と。

 

 

ご主人の 検査の同意書への署名捺印は、必要なくなりました。

 

結核を識るには、ツベルクリン検査があるって、小学生でも知ってることですよね。

なんで こんな見え見えの嘘をつくのだろう と、恐ろしくなりました。

 

だから

 

すぐね 福島先生のところに飛んで行きました。

 

なぜ、こんなことをしようとするのでしょうか??と、泣きつきました。

 

福島先生いわく

 

スキルス胃癌の肺転移の細胞を、生きている人から取ったという学会発表は、まだ無いから、学会で、発表したいのでしょう〜

 

そんな地獄のような苦しい検査をするような医者はいないから、第一人者になりたいんだろうな〜

 

と。

 

そうですよね。。

地獄のような苦しい検査ですよね。

 

 

そんな医者のところに置いておきたくない

と またまた泣きつくと、福島先生は、愛知県がんセンターで引き受けると言ってくださいました。

 

そして

フツーに来ちゃダメだよ

救急車で迎えに行くから、ねラブラブ って。

 

でも、転院の前に、筋弛緩剤を1日に2回も打たれて、殺されちゃいました。

 

 

 

 

 

福島先生って、本当に、強い強い愛のある人なんだと思います。

 

 

とてもとても、尊敬しています。

 

 

 

 

って、とりとめもない文章になってしまいましたけど。。

 

なんとなく、書いておきたいな。

 

多くの人に、こんなお医者さんがいることを知って欲しいな〜と思い、残しておきます。