こんな写真を載せていいのか…迷いましたが。。。 | 名古屋栄・東京自由が丘 きれいはカンタン!リンパケアsalon-de-NATSUKO

名古屋栄・東京自由が丘 きれいはカンタン!リンパケアsalon-de-NATSUKO

ゆる〜い呼吸でリンパケア。整体の要素のあるエステのようなリンパケア施術です。 2020年7月から三重県桑名市でおウチサロンになりました。〜名古屋栄・東京自由が丘も〜

BFB®︎メソッド考案者 奴間(ぬま)泰惠です。
 
 
時々 小さなお子さまの施術もさせていただいています。
 
小さなお子さまでも 本当に とんでもなく 身体が大きくネジれています。
 
 
特にね   左肩叫び
 
大人の人も   ですけどね。
 
どうして みんな こんなに 左肩が メチャクチャなんだろうはてなマークはてなマークはてなマーク
と 模索 探求してきています。
 
先日は くるりん と 肩がひっくり返って戻ったお子さんもいらっしゃいます。
横で見てらしたお母さん…「本当に ひっくり返っているのですね。。あせる」と 驚かれていました。
 
で   ある場面に行き着きました。
行き着いたのですが なかなか記事にする勇気が出ませんでした。

それはね
 
みんなが通る 生後…3ヶ月健診です。(今は 4ヶ月になってるとか?)
 
首が座っているかはてなマークビックリマーク  の確認のための  引き起こし反射
 
 
{0C5A6851-A307-4028-9215-92B913D21752}

ある病院からのお写真をお借りしました。
 
誹謗中傷 目的ではないので リンク先は 伏せておきます。(問題があるようなら、削除します)
 
お首と肩の位置関係…   とんでもないコトになってますよね。
 
 
このシワは どこから??
 
 
まるで ズンズン体操の時に見たようなネジレ。
 
youtubeでも いっぱい動画も見られます。
 
このズレを  戻してあげないまま みんな成長していってるのですよね。
 
お首が座っているか?!の確認なら 手を引っ張らなくてもできます!
背中に掌を添えて、支えて 首だけを観ればいいはずです。
 
そういう気遣いをしている画像も見られます。
 
どうぞ 手を引っ張らないで 背中に手を添えて 優しく起こしてあげてください。
 
もしも こんな風に引っ張って 肩が戻らなくなっていたら。。。汗
 
 
そっと優しく 肩を戻してあげたいドキドキ
 
image
 

image
 

image
 

image
 

image