ホットヨガを復活して、まだ日が浅いもので。 | rei blog.

明日は祝日。

疲れても、ちょっとくらい腰をヤッてもよかろう! 

ということで、レッスン2本を消化してまいりました。

ヘトヘトです。

股関節がジンワリ痛いです。

お風呂で温めています。



今夜つくづく思ったことがあります。


性格っていろんなところに滲み出ちゃうものなのね。


と。


夫から「細かいっつーの!」と指摘されることが多い神経質寄りの私は、ヨガマットをセットする際はとても気を使います。



自分のヨガマットの角が、設置マークの白いパックマンにきちんと合っているか?

ヨガマットの角度はスタジオの壁に対して並行か?

ヨガマットの上に敷くラグは、ヨガマットに対して曲がっていないか?

端がめくれていないか?

ヨレていないか?


以上を確認した後、ピチーーーーーーーーーーっと敷かれたマットの上にのります。

そうしないと気が済まないのです。






数分してから私の目の前に場所取りをする方が来ました。


すると、


ヨガマットはパックマンには合っていないし、スタジオの壁に対してめちゃめちゃ斜めにヨガマット敷き、その上のラグは折れているしヨレヨレ!

直すと思えば、その上に寝転んでストレッチを始めた!!!

ヨレヨレのラグの上に寝るのって気持ち悪くないですか!?

背中とか腰とかポコポコしませんか!?

ってゆーか、いろいろ気になりませんか!?



ぬおおぉぉぉぉ!!!

ヤバい。

移動しなければ!


だけど時既に遅し。


スタジオはほぼ満員で移動ができませんでした。


レッスン中は、彼女が目の前なのでどうしても目に入ります。


もうね、視界がぐにゃぁぁあぁぁあああああぁぁぁ〜ってなるのよね。



ヨガは自分と向き合うもの

他人は関係無いのです



途中で自分に言い聞かせながらも、やっぱり目の前がぐにゃぁぁあああぁぁぁぁぁああぁぁ〜って。

気を抜くと酔いそうになります。



完全なる言い訳ですが、バランスポーズがグラグラでした。

これも修行なり。


あとどれくらい通えば、他人をきにせずにレッスンが受けられるだろうか。

早くその日が来て欲しい。