幸せの香りに負けないハートを。 | rei blog.

会社から定時で帰宅すると、各ご家庭では夜ご飯の支度のピークを迎えるであろう時間帯です。


我が家は6階。

マンション敷地内に入ってエレベーターに向かう途中、まず1階のおうちからお出汁の良い香り。

そしてエレベーターが6階に着き、我が家に向かう外廊下途中のおうちからは胡麻油とニンニクの素晴らしき芳香!!!


我が家の玄関に到着するまで、ヨダレがドゥワっと出るのが自分でもわかります。

私はこの香りを〈幸せの香り〉と名付けています。


家族や誰かのために食事を作る。

食べられる環境とハートのコンディション。

お料理を作る時は、幸せな気持ちで作りたい。


と思うのです!



だけど〈幸せの香り〉じゃない人もいるよね、と。

大嫌いな義理両親のために食事を用意しなければならない方もいらっしゃいますよね。

(尊敬します。解放される日が早く来るように心から祈ります。)




私は今、この〈幸せの香り〉と戦っています。

臭覚が異常に鋭いので、お料理の香りは脳髄に響き渡ります。

当然お腹も減ります。


だけどココで我慢!!!


地味に減り続けている体重をキープしながら、目標体重に向けてやるべし!!!

お野菜中心の食事は心地よくもツラくもある。

自分に厳しく生活しています。




そしてホットヨガはやはり良い。

(レッスン途中で不整脈を感じるとビビるけど。)



コロナ前は無かったと記憶するヨガフローリラックスという❤︎2のレッスンが極上に気持ちが良くて泣きそうになりました。


ヨガは体感や筋力を鍛えられるけれど、空腹に負けないハートは鍛えられるのだろうか。