バスク地方に来たら本場のバスクチーズケーキは必食!@サン・セバスチャン La Vina。 | rei blog.
バスクチーズケーキを食べたことはありますか?
日本でも数年前から流行っていて、今も人気ですね!
コンビニエンスストア各社も〈バスクチーズケーキ〉と銘打って発売しています。
〈バスクチーズケーキ〉という名称は日本のオリジナルで、現地ではtarta de queso(タルタ デ ケソ)です。


今回の旅行ではバスクチーズケーキ発祥のお店に行くことができました。


La Vina(ラ・ヴィーニャ/ラ・ヴィーナ)

世界的に有名なお店で、バスク特集を組めば100%の確率で登場するお店です。

看板下にもチーズケーキの写真が飾られています。



そんなもんで、混んでいるのは当たり前。

これでも空いているっぽい時間帯を狙って入りました。

客層は老若男女すべて。


わーーーーー!!!!

ドーンとチーズケーキが並んでいます!



壁にもできたてのチーズケーキがたくさん!

全部食べたい。


1人前を夫と2人でシェアしました。

このあとも他のバルをハシゴしないといけないので、1店舗で満腹になるのはNGなのです。



バスクチーズケーキは想像よりも甘さ控えめでした。

中はトロトロでほんのり温かい。

これはいくらでも食べられるヤツです!

ハチミツ、ジャムなどをかけて食べても美味しいでしょうね。

冷蔵庫に1時間も入れれば、しっとり硬めの食感も楽しめる事でしょう。


甘党の夫がチーズケーキを食べまくり。

このあとのバルに影響が出ないか心配になりました。



あとね、気がついちゃったことがあります。

バルのカウンターは、日本のカウンターに比べると高い!

むしろ高い方が食べやすいと気がついた私です。




ニコニコLa Vinaニコニコ
Calle del 31 de Agosto, 3 PARTE VIEJA 20003 Donostia Gipuzkoa
ラ・ヴィーニャはケーキ屋さんではなく普通のバルです。
もちろんケーキ以外にもお料理がたくさんありますよ!