えごまのドレッシングでキャベツを食べる。 | rei blog.
どうもこんばんは。

今週月曜から【夜ごはんに、ひたすらキャベツを食べるダイエット】を開始した私が、今夜もワリとどうでもイイ記事を書きますよ。


少し前にキャベツダイエットって流行りませんでした?


〈夜ごはんの前に、キャベツを食べてからメインに移る〉というヤツですね。

その方法で、1ヶ月に5キロ痩せた!! 的なネットの情報を鵜呑みにしたアホな私は、


じゃあさー、メインの前にキャベツを食べるんじゃなくて、キャベツをメインにしちゃえばイイじゃん♪


という結論に至ってしまったんですよね。


で、私流キャベツダイエット(単に夜ごはんはキャベツオンリー。)をスタートしています。
スタートして今日からで4日目ですね。
三日坊主にはならなかったみたい。



キャベツダイエットのコツは、千切りではなく、ザク切りにして食べること。
それにより、咀嚼する回数も増え、満腹中枢を刺激、結果「なーんかワカランけどいっぱい食べてんなー、自分。」という具合に脳をダマして食欲を抑ようという目論み。



カロリーオフのマヨネーズをつけながら、キャベツをガジガジしている私をよほど不憫に思ったのか、夫がこれを買って帰宅しました。
{E8EAC3BC-143A-4705-9A4C-FB4538D97F59}
長野県にある、マルシンフーズさんという会社の商品です。
私が『えごま大好き人間』ということを知った上での夫セレクトです。
エラい。ありがと。


ただ、ザク切りのキャベツには、ドレッシングがとてつもなく絡みづらい。

どうせなら、美味しくいただきたいじゃないですかー。
えごまのドレッシングなんて、初めてだし。



ということで、ドレッシングが絡むよう、食べ応えがちゃんと残るように、約5ミリ幅に切ったキャベツと、同じく5ミリ幅に切った大根にかけて食べてみました。
(大根が加わった時点で、もはやキャベツダイエットではない。)

{E22E655C-B18C-41A1-BCFF-CD3D60D0F94F}

普通にゴマドレッシングでした。


えごまを謳っていますが、えごまの葉の香りはありません。

だけど美味しい!

サラリとしたドレッシングよりも、ゆるいクリーム状の乳化ドレッシングの方が、間違いなく食べた感が得られます。


私にとってダイエットの敵は、週末と普段のお料理中。
在宅時はどうしても口寂しくなりますから。
そして、夫の食事も作りたいし、そうするとどうしても全身の毛穴から食欲が目に見えて噴き出しますからね。

まー、とりあえずは誰かに「あれ? なんか痩せた?」と聞かれるまで、キャベツダイエットを継続予定です。




※このキャベツダイエットは、会食時や旅行の際はおやすみします。