⌘【植】サボテンの成長のための植え替えvol.143 | 豆にぃクリエイション 【食と植】

豆にぃクリエイション 【食と植】

基本ペコリからの同時投稿になりますが
極たまにですが、その時はまった事を載せてくと思います。

今んとこやってるのは多肉植物や観葉植物育ててます。

基本は畑.料理.写真.カトラリー作りなど

趣味が合う人が増えると嬉しです。

ペコラー豆より (。-`∀・)b゙

サボテンあるある!
カッチカチの土に植えられてる。

キラキラしたカラフルな何か…

はいでみるとボソボソの土…

などなど

見た目は可愛いんだけど


{EAB695A4-D964-4CFD-9E6F-E9280A1E2577}

なんか噂によるとかなり水を吸わないらしい!

あっ
それとサボテンに対する間違った知識d(>∇<;)     (大半の人が…)

ここで声を大にして言いたい!


サボテンだって生きてんだ(๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑)

水も欲しいしご飯も食べたい!

置物じゃないんだぞ〜d(>∇<;)

って言いたい!

あっ
話がそれてる?

なので後から話します…

「植え替え方」

上の写真になりますが、
まずは釘か何かとハンマーで砕きます。

カッチカチのやつ取り除いて、新しい鉢に鉢底石→サボテンの土赤玉土→サボテン→上に乗ってたやつの順番で入れてきます。



{168FA227-9FBD-434D-B0B5-7E8A6CE71084}

なんで赤玉土の細粒を入れるかというと俺的な見解(俺流)だけどサボテンの土だけだと軽すぎて安定しない気がするんです!


なので2cmほど赤玉土を入れて上に飾り石?
などなどカッコ良くしましょうd(>∇<;)

{39B47EA8-8659-4FE7-9937-0DDABF38699C}

上の固いの砕いた状態!

リサイクルって事でd(>∇<;)

砕くと水は通ります。

{12E12D63-D723-45BD-BDB6-4FFE05515A61}

こんな感じになりました。

{2A24E916-0BC3-40AE-9BE6-DA4D5CA4F1F6}

こないだ買ってきた鉢に植え替え

かっこいいですね〜

っと自画自賛(´▽`*)アハハ

{95F5A10A-2E42-4003-94FE-8CCBD529B226}

あっ(追記)
サボテンの育て方というか可愛がり方書くの忘れてた(´▽`*)アハハ

簡単な話 
霧吹きで水やりするのではなく結構たっぷりお外でかけてあげてください。
(土に)

たまに液体肥料をあげましょう!(ごはん)

次の水やりはからっからに乾いて2週間後ぐらい!

大きくなったら植え替えをd(>∇<;)

たまにはしっかり眺めて声をかけてあげてください!

春から夏は成長期なので十分な光を当てましょう (。-`∀・)b゙

そうしないと変な形になっちゃいます
(๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑)

冬の休眠期は断水します!

根っこが水を吸わないので春になるまで水はあげないように(๑´∀`๑)

ざっとこんな感じです!

詳しく知りたい方はグーグル先生に聞いて下さい(´▽`*)アハハ


そして昨日

大事件が…


またまたウランに殺られました(╥ω╥`)


{369C1118-A789-403B-97B5-FE75A916B939}

瀕死状態…

きっと助からない(╥ω╥`)

結構気に入ってたのに…

今回ばっかりはちと怒りました!

おしまい