前回の最後にも書いてた
セメント鉢アルカリ問題
俺なりの検証と結論をまとめました。
(あくまでも個人の見解です!)
まずは水につけてみた!
パーマ液の1剤はアルカリで(還元)
形をつけて
2剤で(酸化)固定するんです。
流石d(>∇<;)
中性に傾いた!
セメント自体のpHは
セメント…右(青)アルカリのまま
検証結果
結果的に鉢自体のpHは下がらないかも…
灰ってアルカリなんです。
その灰自体を酸性に出来るのかって話…
そもそも畑に灰をまいたり石灰を消毒のためにまきます。
って
事はアルカリよりでも良くない?
っと
思うのですd(>∇<;)
ネットでも調べてみたけどあんま関係ないって書いてる人もいました。
ってか
セメント鉢に植物を植えて枯れた人っているのかな?
俺はビビリなので検証してみました。
気になる方はミョウバンなどを水で薄めてつけるといいらしいd(>∇<;)
でも果たして鉢自体のpHは下がるのかは疑問である…
なんちって^_-☆
今回植えた亀甲竜大切に育てたいと思います!
怪しくなったら速攻
植え変えよう(⌯˃̶᷄ ꈊ˂̶᷄ ૢ)ꋧ
なんせビビリなんで!