産土神社と判明した神社に行ってみたら… | お香で五感を整える お香と和の魅力を伝える 和香師~わこうし~ 真崎好美 大阪 寝屋川市

お香で五感を整える お香と和の魅力を伝える 和香師~わこうし~ 真崎好美 大阪 寝屋川市

生薬として入ってきたお香。古くからお香には様々な力があるとされています。お香の力で祓い清め、ストレス軽減。五感を整え、空間を整えて、健全な身体と開運へ導きます。大阪府寝屋川市の教室。

お香と日本産精油で五感を整える

お香と和の魅力を伝える

和香師~わこうし~ まさき よしみ です。

プロフィールはこちら

 

 

 

オカメインコ 産土神社と判明した神社に行ってみたら…

 

 

 

実は4年前に産土神社の鑑定という事を

初めて知りました。

 

 

 

私も自分の担当の神様

産土神社を知りたいと思ったのですが

書籍出版されたタイミングで

かなりの期間の待ちがありました。

 

 

 

1年待ちしたものの

そろそろ鑑定の申し込みを

と、鑑定の依頼をしたのが3年前です。

 

 

 

そして鑑定の結果をいただいた時は

やはり必要なタイミングで知ったのだと

思えるタイミングでした。

 

 

 

同じ市内ですが

訪れたことのない地域です。

地図を見ても何となくの場所。

そしてどうやら行き止まりが多い。

 

 

 

原付バイクで行ける場所。

というか電車は無理。

バスも近くまで行ってない。




なので原付バイクにて

思い切って行ってみることに。




その日は偶然にも

高宮神社のお祭りの日。

 

 

 

この高宮神社の奥宮とされているのが

私の産土神社でした。

 

 

 

 

 

 

大杜御祖神社(おおもりみおや)

聞いた事もない神社でした。

 

 

 

この前に立つのに

原付バイクはかなり下の場所に止めてきました。

とてもじゃないですけど上がれない。




竹藪で古い石畳の急な坂道。

そんな場所だったのです。

上からロードバイクの 男性は

おりて来てましたけどね。

 

 

 

 

 

 

こうしてみるとちゃんと森がある。

凄いなぁ。が、自然と声に出ていました。

 

 

 

 

 

 

拝殿前に立ち。

参拝の際の詞も教えていただいていたので

スマホのメモ帳に入れておいたのを

ゆっくりと読み上げました。

 



いずれ覚えれる日が来るかな。

 

 


御神輿も出るかというお祭りの日でしたが

こちらまで上がって来る人はいません。

 

 

 

 

 

 

ご挨拶が済んだあたりで

私が来た方向とは逆から男性が一人。

参拝するわけでもなく来られましたが

しばらくしたらまた一人になりました。

 

 

 

動画を撮らせていただくことを

お伝えして、しばらくその場にいましたが

鑑定結果後の参拝の感想に何人もの方が

 

 

 

涙が自然と出た。

 

 

 

とかって自分にはないんだなぁ。

と、思ったのですけど

居心地はいいのです。

 

 

 

 

 

 

そうしてしばらくいたあと

 

 

また、来ます。

 

 

と、言いながら軽く会釈をして

拝殿前を通り過ぎたあたりで

突然、本当に突然です。

涙があふれ出てきたのです。

 

 

 

これには自分自身もびっくりです。

何故?

急に?

どんな感情で?

 

 

 

訳も分からず落ち着くまで

その場にいました。

 

 

 

やっと涙が止まったときに

再度、

また、来ますね。

 

 

 

といって戻りました。

 

 

 

その時にはもう、

下の方に止めてきた原付バイクが気になる。

そんな心境でしたけど。

 

 

 

二度目はある宣言をしてこようと思って

今月も参拝させていただきました。

 

 

 

産土神社を知って

どうやら自分の使命といいますか

進む方向性がより明確になったように思います。

 

 

 

もし、産土神社を知りたいと思ったら

今は、3年も待たずに鑑定結果が

いただけますが気長に待てる方

産土神社鑑定士の真壁さんをオススメします。

 

 

 

産土神社を知る時も

参拝する時も

それはタイミングだと思ってもらえたら。

 

 

 

待っている間も

わくわくしますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和香師コースはまずは体験からお越しください。無料相談会もご用意。

下矢印

 

 

 

 

和・雅・香(わこう)はBee forestの和の部門です。

和の香り+αも学んで頂きたいとの思いから名付けました。

 

 

 

LINE@からもご予約・お問い合わせ可能ですラブラブ

(1対1トーク出来ます)

 

 

 

友だち追加

 

 

LINE ID → @506dqkdb

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

■主な活動内容■

2017年8月
京都伊勢丹サマーキッズフェスタ匂い袋ワークショップ開催




2019年6月
朝日カルチャーセンターくずは教室 体験まつり 34名様が体験




外部講師活動の場

2016年10月
おとな女性たちのカルチャー教室 Shine Women School (福島教室)にて認定講師として各種講座開講

2020年4月
おとな女性たちのカルチャー教室 Shine Women School (福島教室)の校長として教室運営開始

手づくりお香講座


よみうり文化センター天満橋
よみうり文化センター高槻
都島カルチャーセンター
JEUGIAカルチャーセンターなんばパークス
朝日カルチャーセンターくずは教室