お線香を焚いたら換気だけどこの時間の換気もいいですよ。 | お香で五感を整える お香と和の魅力を伝える 和香師~わこうし~ 真崎好美 大阪 寝屋川市

お香で五感を整える お香と和の魅力を伝える 和香師~わこうし~ 真崎好美 大阪 寝屋川市

生薬として入ってきたお香。古くからお香には様々な力があるとされています。お香の力で祓い清め、ストレス軽減。五感を整え、空間を整えて、健全な身体と開運へ導きます。大阪府寝屋川市の教室。

お香と日本産精油で五感を整える

お香と和の魅力を伝える

和香師~わこうし~ まさき よしみ です。

プロフィールはこちら

 

 

 

オカメインコ お線香を焚いたら換気だけどこの時間の換気もいいですよ。

 

 

明日6月6日は芒種

季節が変わります。

 

 

 

芒種についてはこちらから

下矢印

 

 

 

 

さて、お線香を焚いたら

換気はして欲しいですものです。

 

 

 

煙とともに嫌な物を

外にだす。

 

 

 

そんな意味もありますし

やはり燃焼させているわけですから

換気は必要ですよ。

 

 

 

で、この時間にも窓を開けて

空気の入れ替えをして欲しいのが

 

 

 

午前7時から9時の間です。

 

 

 

この2時間は昔の時の呼び方で

辰の刻です。

 

 

 

 

 

 

辰といえば

龍ですね。

 

 

 

そう、龍神様が活動してくれて

良い氣を運んでくれるとも言われています。

 

 

 

 

 

家の中に良い氣を取り入れる。

お線香を焚く。

 

 

 

毎日出来るにこしたことはないですが

ご自分の無理の無い範囲で

試してください。

 

 

 

とても気持ちがいいですよ。

 

 

 

 

 

ホームページ

下矢印

 

 

 

 

和香師コースはまずは体験からお越しください。無料相談会もご用意。

下矢印

 

 

 

 

和・雅・香(わこう)はBee forestの和の部門です。

和の香り+αも学んで頂きたいとの思いから名付けました。

 

 

 

LINE@からもご予約・お問い合わせ可能ですラブラブ

(1対1トーク出来ます)

 

 

 

友だち追加

 

 

LINE ID → @506dqkdb

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

■主な活動内容■

2017年8月
京都伊勢丹サマーキッズフェスタ匂い袋ワークショップ開催




2019年6月
朝日カルチャーセンターくずは教室 体験まつり 34名様が体験




外部講師活動の場

2016年10月
おとな女性たちのカルチャー教室 Shine Women School (福島教室)にて認定講師として各種講座開講

2020年4月
おとな女性たちのカルチャー教室 Shine Women School (福島教室)の校長として教室運営開始

手づくりお香講座


よみうり文化センター天満橋
よみうり文化センター高槻
都島カルチャーセンター
JEUGIAカルチャーセンターなんばパークス
朝日カルチャーセンターくずは教室