ミニカーカスタム トミカ セリカ1600GT(TA) 1台目 | BEE's Collection

BEE's Collection

ミニカーコレクションとカスタムの特化型ブログ
アニメの事やイラストも気が向いたらお届け。

 

トミカ/セリカ1600GT

No.26 1/60スケール

🄫1974、中国生産品

15年以上前に購入してカスタムした物をリメイクします。

 

元々、MOONEYESのダルマを意識してイエローに塗ったものを

最近になってホイール交換して1度紹介してます。

今回もMOONEYESセリカを目指します

ロワードしてホイール替えるメジャーなカスタム仕様だけど

スムージングと使ってるパーツが違うだけでアメリカの匂いがしますね♪

剥離掛けてパーティングラインとウインカー、エンブレムをシェイプ

白サフェ~タミヤのソリッドイエロー2回塗り+クリアー吹き

MOONEYESセリカの外観は多分ノーマルでシェイプと

ドアミラーとウエルドレーシング、そしてロワード。

それに習った仕様にしてみました

ホイールは手持ちから、最初にセリカに履かせてた物を。

HWサイドライン用のゴムタイヤをセットして

ホイールはウエルドっぽく1ミリのピンバイスでホール加工

ナンチャッテ感強いけど、そこは腕がウデなので(汗

バレットミラーはパテ成型、真鍮棒で足をつけて装着

ミラーについては、今まで色々試したけどパテ成型が一番楽かも、

ただ、旧車の平面系ミラーは真鍮棒潰した方が早いです。

 

う~ん、15年前と比べてもたいして上達してねーな!って感じ(爆

カスタムなんて、結局自己満足ですから!っと開き直っておきますw

 

トミカはブリスターは無いのでHWのに入れて完成とします。

 

 

次回も同じ金型のカスタムリメイクです。

 

本日もご訪問ありがとうございます

ではまた(@^^)/~~~