ホットウィール アルファロメオ 33 ストラダーレ | BEE's Collection

BEE's Collection

ミニカーコレクションとカスタムの特化型ブログ
アニメの事やイラストも気が向いたらお届け。

ホットウィール・プレミアム

カーカルチャーEXOTIC Enby

アルファロメオ33ストラダーレ

🄫2019、タイ生産

全5種で唯一欲しかったアルファ

ストラダーレ=ロードカーを名乗りつつその内容は限りなく純粋な

コンペティツィオーネ=レーシングカーに近いものだったようです

この時代のスポーツカー耐久レースでタイトルの対象となると見込まれていた

FIA「グループ5」規約が要求する25台の生産条件を満たすべく企画されたモデル

総アルミ製のボディは、アルファ・ロメオ・ジュリエッタスプリントやSSを手掛けた

鬼才フランコ・スカリオーネがデザインを担当

エンジンは、アルファ・ロメオのレーシングチーム「アウトデルタ」の

カルロ・キティ博士が設計した33/2レースモデル用の1995cc V8をディチューン。

スピカ社製インジェクションとともに230psを発生し、

ヴァレリオ・コロッティ製6速MTとの組み合わせで、

最高速度260km/hというレーシングカーさながらの高性能を発揮

1967年秋のトリノ・ショーで発表され、翌年から少量市販に移され、

先行試作されたプロトティーポに比べて、4灯のヘッドライトが2灯に変更された。

レーシングプロトタイプに近いモンスターで、一般の顧客には少々スパルタンに過ぎ

製作台数は20台にも満たないごく少数に終わってしまったと。

プライスは当時で3億円だとか^^;

トップ&ボトム

 

細部です

↑斜め後ろからのディテールがツボります^^

2020年10月にセブンイレブン限定で出た金型ですね

当時、食指が動かなかったのはカラーリングのせいかも。

アルファと云えば赤だけど、こっちの方が断然好み。

 

おまけで実車写真

 

美しいクルマですね(´∀`*)ポッ

 

以上です。

 

本日もご訪問ありがとうございます

ではまた^^