寒中なので。
寒仕込み味噌を作ろう。

材料
大豆乾燥500g
冷凍米糀1キロ
塩295g

ウチには圧力鍋がないので、一番デカいアルミの鍋で3時間半くらい。くつくつ。
煮えたところで、糀屋さんにGO。
映え映えの素敵なお店じゃった。けど、樽とか釜とか見せてもらってあわあわして写真がない。午後からここで味噌作りやるんです〜って煮た大豆味見させてもらう。ウチで煮えたやつより甘い。3キロ3000円ならここでやってもいいなぁ。
自分ちで味噌作ると、端境期があるんだよね。そこは味噌買わないとならない。という話をしたら、毎月ちょっとずつ仕込む人もいますよって。なるほどねー。それで豆の種類変えても面白いかも。

帰り道にお昼食べに寄ったお店でお隣さんが、味噌の仕込の最後にカビ防止で酒粕でフタするって話をしてて、今日は何?味噌日和なのかしら?これからあそこの糀屋さんに仕込みに行くのかな?

午後からちまちま豆を潰して、無事にジップロックの大きい袋二つの仕込みが完了。カビませんように!

11日なので、鏡開いたよ。あんこは鯛焼き屋さんから買いました。

塩昆布たまらーん。