どうも!
銀ぶらヤッホーの姫です。おじぎ

激辛の次にお肉ばかり載せがちな今日この頃、
先日シーフードがウリの雰囲気の良いお店に行ってきたので、
今回は、そちらを紹介します!

トゥクライミング

銀座カザン 外観
外観

母体は、高級水産物を開発する貿易会社「株式会社コダック」!
だから、
肉ブームとかにのらずに、昔から今もなお魚介に特化してました。

銀座カザン シャンパン
Laurent Perrier Brut [Champagne]

まずは、シャンパンで乾杯♪
お料理に合わせて、シャンパン、シャルドネの飲み比べ、赤ワインといった5種類のワインをいただきました。

銀座カザン コンソメジュレ
冷たいコンソメジュレのカクテル

一見コーヒーゼリーみたいですよね(^^)
テクスチャもぷるぷるで近いのですが、
味はしっかりコンソメでした!

銀座カザン 牡蠣
キャッツアイオイスター

かき☆ガールの姫の大好物♪
タスマニア島で生産されているノロウィルスゼロの牡蠣を
ピリ辛なカクテルソースでいただきました。
20個くらい食べたいけれど、まだまだお料理が続くのでぐっと我慢しました。

銀座カザン パスタ
KAZANオリジナル季節の冷たいフェデリーニ

この時季ぴったりの涼しげな一皿です!
桃のカッペリーニはイタリア料理店で食べたことがありますが、
海老とあわせていてこちらのお店ならではな組み合わせでした。
桃の果汁とオイルを乳化させていてとろっとしていて塩味とのバランスが良かったです。

銀座カザン 鯵
房州産真鯵と夏野菜のマリネ 赤茄子のピュレ

鮮度の良い真鯵になめらかな茄子のピュレがソースのように合ってました。
そして、じゅんさい特有の食感が効いてました。

銀座カザン サーモン
スコッティッシュサーモンのコンフィ 北海道産雲丹を添えて

60℃位の低温調理されたサーモンと生雲丹、
下にはコールスローをひいてました。
コールスローが軸ではないからサーモンはフライをどんと乗せるのではなく、
ミキュイのようにレアに近い状態で全体的にさっぱりといただけました。

銀座カザン 天使の海老フライ
ニューカレドニア産“天使の海老”のフライ

こちらがフライなのです♪
常連の友人がこれは絶対頼んだ方が良いと推していたので、
コースとは別に単品でこちらを頼みました。
頭から尻尾まで食べられるので、アミノ酸が多い海老を存分に堪能できました!

銀座カザン オマール海老
カナダ産オマール海老と冬瓜のナージュ

肉厚なオマール海老、すっぽんとその良い出汁が浸透した冬瓜の
贅沢な逸品でした。
お肌まで喜んでました。

銀座カザン 鮑とトリュフ
オーストラリア産 鮑「翡翠の瞳」

コンソメで炊いた絶妙な歯ごたえの鮑と香り高いサマートリュフのハーモニーにうっとりしました。

銀座カザン タラバガニ
ロシア産タラバカニのグリル リゾット添え

身がしっかりしたタラバガニは、ヘルシーな雑穀のリゾットと共に、
〆に胃もたれしなさそうだけれども、魚介でインパクトを残す配慮のように感じました。

銀座カザン デザート
豆乳のババロア

豆腐1丁どんと盛ったような豪快なデザートです。
豆乳の優しい味わいを活かしてました。

このように、コースメニューの内容は、本当に魚介ばかりで構成されてました。

魚介でこんなにレパートリーがあることに驚きます。

お肉続きの時に、再訪したいです♪

銀座にて 魚介攻めに 感動を覚える ~姫心の俳句より~

KAZAN(カザン)のオフィシャルサイトは、こちら