どうも!
広尾ウォーカーの姫です。おじぎ

フレンチトースト専門店『Ivorish(アイボリッシュ)』が福岡に続き二号店を渋谷に4月20日より出店します。
そこでプレス試食会にお声掛けいただき、行ってまいりました。

トゥクライミング

外観1
外観

場所は、お洒落なヤング達が行き交う渋谷の公園通り沿いのビルの地下にあります。
店名の『Ivorish(アイボリッシュ)』とは、フレンチトーストの色を表現する“Ivory”(アイボリー)と、
英語で愛情をこめて大切にする等の意味がある“Cherish(ちぇりっしゅ)”の造語です。
つまり、フレンチトーストをお客様に喜ばれるよう大切に提供していくという想いが込められています。

フレンチトーストというと、フランスでは「パンペルデュ」と言われ、もともと余って硬くなったパンを卵液に浸してバターで焼いたものでした。
欧米のカフェでは朝食メニューとして、ベーカリーではバケットを使用して焼き上げたものをテイクアウトで販売したりと、様々なシーンで提供されています。

日本の家庭では、「フレンチトースト」を入手しやすい食パンを使って手軽に作れるものです。
そんな「フレンチトースト」を家庭では作れないお店ならではの個性的な価値ある商品として提案するのがこちらなのです。

その決定的な違いは、パンにあります。
こちらの特製パンは、プロのパン職人と半年かけて完成したものです。
北海道の工場で作られたパンを店舗に送ってから仕込むので、
一瞬でアパレイユが染み込むような生地を開発し、むらがないようラウンド型にしてあります。
また、試行錯誤して作ったアパレイユは、卵・牛乳をベースにオリジナルパンや食材とのバランスを考えに考え抜いたオリジナルレシピです。

エッグベネディクトエッグベネディクト2
エッグベネディクト

こちらは、Meal(お食事系)メニューの一つです。
Meal系は、パンに砂糖を加えずチーズのアパレイユに染み込ませてから焼いてます。
エッグベネディクトといえば、ポーチドエッグをのせますが、こちらはあえて半熟卵にしてます。
さらに生ハムものせて、世界四大ソースの一つオランデーズソースをかけて濃厚な味わいを創りあげています。
パンにはマスタードが塗られているので添えてあるソーセージにも合います。
また、健康志向の女性たちが喜びそうな程ワンプレートでサラダまで入っているので、
朝食からファンがつきそうですね♪

ベリーデラックス
ベリーデラックス

見た目からして、ネーミングを裏切らないデラックス!
姫は、辛口の○○○デラックスのトークも好きだけれど、
こちらの商品は、Sweets(スイーツ系)です。
Sweets系のフレンチトーストには、軽い味わいのジャージー牛乳アイスクリームとボリューム感あるホイップクリームが添えられています。
オリジナルレシピのアパレイユに染み込ませたパンを芳醇な香りの発酵バターで両面しっかり焼き、最後にメイプルシロップで片面をキャラメリーゼしてあります。
表面はカリカリと、バケットのようにパリットしつつ中は目の粗い食パンのようにしっとり柔らかな食感でした。
さらに、ベリーデラックスということで、
ナチュラルチーズとストロベリージャム、ブルーベリージャムをそれぞれサンドし、
ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリー、バナナ、オレンジをトッピングし、
自家製ブルーベリーソースをふんだんにかけています。
構成からしてもまさに、ベリーデラックス!
さらに、アサイ―にも合いそう!あっそうすると原価率があがって大変ですね。(ぶつぶつ。姫の独り言。)

オーガニックコーヒー
オーガニックコーヒー

このホットコーヒーは、ロゴ入りのオリジナルマグカップに入っています。
ドリンクメニューは、オーガニックコーヒーや有機栽培紅茶など、安心してリラックスできるような内容でした。
フレンチトーストのメニューによって合わせると良いですね。

この他、渋谷店限定の“ハーフ パウンド リブロースステーキ”や“クリスピーブルーベリー”、姫の大好物マンゴーが入った“エキゾチック”など、
気になる商品がまだまだありました。

ロングビーチ
ロングビーチ(ハーフサイズ)

こちらはテイクアウト商品です。
フレンチトーストのパンを真ん中からスパッと薪割りにし、
バニラムースとホイップクリームを絞って、たくさんのベリーをちりばめて、
メイプルゼリーをかけています。
ボリューミーで華やかさがあり、ちょっとしたパーティーに持っていきたくなります♪

この他、テイクアウト商品は、イートインメニューにもあるフレンチトーストを専用のランチボックスに量を変えて盛り付けて持って帰られるようにアレンジしてます。
オフィスでフレンチトーストのランチボックスを持っている人がいたら、そのスタイリッシュライフをマネしたくなりますね。にひひ。

こんなにフレンチトーストに特化しているお店が渋谷に進出したら、すぐに話題になるはずです!
まだパンケーキに比べるとフレンチトースト専門店が少ないように思えますし、
両方好きな姫としては、昔から家庭で愛される粉ものとして、一過性的な流行ではなく、
お店で気の置けない仲間とプロならではのおいしさをわかちあい、家でも作ってみようという流れになることを願います。

渋谷にて まん丸パンで 輪が広がる ~姫心の俳句より~

お店の詳細は、こちら