どうも!

最近ショコラ関係のプレスにお呼ばれする機会が多い姫です。おじぎ

「もう気分は、バレンタインですか!?」

そうです!
メーカー様が、メディアに掲載を考えていただくには、バレンタインのプレスをしておかないとという時季なのですね。

そこで今回ご紹介するのは、
パリに本店を構えるパティスリーブランド「Hugo&Victor(ユーゴ&ヴィクトール)」です。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-シルヴァン・ブラン氏1フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-シルヴァン・ブラン氏2
シルヴァン・ブラン氏

プレスの為に、来日されていたシルヴァン・ブラン氏から今回の趣旨説明を自らしていただきました。
同氏は、ラグジュアリーブランドを手掛けてきた方で、幼なじみでフランスの名店で修業をしたパティシエ ユーグ・プージェ氏と共に、パティシエブランドを起ち上げました。
今では店舗が増えて、パリで注目されています。
もともと、19世紀の有名な作家ヴィクトール・ユーゴ氏にちなみ名づけられた
「Hugo&Victor(ユーゴ&ヴィクトール)」は、文学作品からアイディアが浮かび作品を創っています。
代表作の一つ“カルネ”シリーズは、 「作家たちの手帳」をコンセプトにしたデザインショコラです。
彼らが手掛ける商品のうち、“フィナンシェ”も人気があり、
こちらもプレスで特別にいただいたのですが、今回はショコラがメインのプレゼンですので、まずは、2014年のサロン・デュ・ショコラにて限定販売する作品をご紹介します。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-スフェール・プティ・ベゼフードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-スフェールミエール
フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-カルネ・ド・マジ
2014年のサロン・デュ・ショコラの商品一例

日本限定販売のアソートです。
2014年のサロン・デュ・ショコラのテーマが「魔法」!
ということで、魔法にまつわるショコラを味わえます。
例えば、フランスの小説にちなみ、味や食感で女性にキスをする感覚を再現した魔法のショコラや、
蜂蜜が誘惑的な魔法のようにとろけるショコラなどがありました。
マジカルな世界観に妄想族大興奮です。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-カルネセゾンフードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-カルネ・バレンタインシリーズ1
ユーゴ&ヴィクトール バレンタインコレクション2014

2014年1月28日から2月14日まで伊勢丹新宿店や日本橋三越本店、銀座三越店など全国31店舗の三越伊勢丹グループの百貨店で発売されます。
旬の食材を重要視したアソートや、バレンタインということで、ハートの形をした商品まで登場します。
「飾りたい!でも早く食べてみたい!」という欲で忙しくなります!

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-シルヴァン・ブラン氏と姫フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-シルヴァン・ブラン氏と皆様
シルヴァン・ブラン氏と姫そして著名な方々と共に記念写真

せっかくですので、記念にと撮っていただきました。
会場に入るとすぐにフランス人の知人が紹介してきたので、心の準備ができていませんでしたが、
同氏は、丁寧に作品のお話をしてくださり、とても優しい方でした。

来年が待ち遠しいですね!

アイディアが アイディアを呼ぶ 作家の手帳 ~姫心の俳句より~

お店の詳細は、こちら