どうも!
広尾ウォーカーの姫です。おじぎ

今回は、恵比寿で2010年にOPENし、ミシュランの星を獲得しているフレンチレストランへ行ってまいりました。

トゥクライミング

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-看板
エントランス

日比谷線恵比寿駅5番出口から7分程歩いたビルの2階にあります。

ディナーコースは、6,000円(税込・サ別)からあり、お値段が上のコースはお皿数はあまり変わらず高級素材が多くなります。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-テーブルセッティング
テーブルセッティング

目の保養になるジュエリーのような飾り皿から持ちやすいカトラリーまでどれも素敵です。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-グラス シャンパーニュ
ダニエル・デュモン シャンパーニュ ブリュット・グラン・レゼルヴ NV

まずは、お祝いということでシャンパーニュで乾杯しました。
柔らかい泡立ちで、ディナーをゆったりと過ごせるグラスでした。
ちなみに、リストにあるワインは赤が23種類、白が18種類、そしてシャンパンが8種類ありました。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-アミューズ
アミューズ

チーズが練り込まれたシュー生地にポークリエットが詰められたグージェールと、
黒オリーブのパイの二種類で、
お酒のおつまみに食べやすいものでした。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-ブランマンジェ
玉ねぎのブランマンジェ 帆立貝のタルタル

プルルンとした帆立貝に、玉ねぎの甘味が効いたブランマンジェがソース代わりになっていました。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-エクスポジション
能登島の赤土野菜と土浦の完全無農薬野菜のエクスポジション(大地の恵)

エクスポジションとは「展覧会」を意味します。
ほんとうに展覧会のようにわくわくする見応えです!
真っ白のテーブルクロスと照明の角度そして透明のお皿に盛り付けることで、野菜達が美しく映えていました。
季節に合わせて約30種類の完全無農薬野菜が一皿に詰まっています。
イベリコチョリソーをちらしたり、豆乳ソースとカリフラワーマヨネーズのソースをかけたりと、それぞれの野菜に向き合った形で周囲を盛り付け、
中央には濃厚なマッシュルームのスープを入れています。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-雑穀のパン
雑穀のパン

香ばしさ、栄養価、噛むほどに広がる甘味、
女子の皆様こそ、こちらのヘルシーなパンに一目惚れしてしまうでしょう。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-ブータンノワール
ブータンノワール パートブリック
柿のソース

ソーセージスタイルではなく包み込むことで、パリパリっとした食感と中の濃厚な旨味が2度楽しめます。
りんごやバナナといったピュレも合いますが、こちらでは、とろけた柿が添えられていました。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-RIESLING
GUY WACH RIESLING ANDLAU 2011

メインがお魚なので、心地よい香りで果実味が豊かな白ワインにしました。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-ブイヤベース
ブイヤベース

身がふっくらとした真鯛をメインに赤紫蘇をちらした特長的なスープでした。
こちらのオーナーシェフ笹嶋伸幸氏は、
パリの名店でポワソニエとして勤務したことがある経験からフランス料理全般の中でも、
特にお魚料理が得意であることがよくわかります。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-バケット
バケット

ブイヤベースに小さくちぎったパンを浸して食べるためには、
最初の雑穀パンよりバケットの方がフランス料理本来のスタイルで提案していました。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-モンブラン
モンブラン ラム酒のアイス添え

今年は60個以上食べている大好物のモンブラン♪
パティスリーで買ったケーキは、形が崩れないようにそーろりそーろりと箱を持って帰って、開けて凛々しくそびえたつ山を食べるのが楽しみなものです。
レストランで頂くプレートタイプは、目の前に供された盛り付けがアイスやフルーツ等と共に華やかだったり動きがあったりと、ネーミングから想像以上の愉しみがあります。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-デザートプレートフードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-記念写真
デザートプレートと姫

姫の誕生日サプライズでご用意くださいました。
ガトーショコラや姫の大好きなマンゴー無花果ベリー系が盛られていました。
たまに、名簿で、「城姫」とか「成女臣」とか間違えられますので嬉しい正解の名前書きです。

フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-小菓子フードアナリスト金成姫のオフィシャルブログ-ミルクティー
ミルクティー・小菓子

キター!
さらに、プティフールが!
イチゴのソースがかかったプリンとマドレーヌと生キャラメルでした。
焼き菓子だけでなくその日のうちに食べた方が良いでしょう冷製デセールまでありました。
別腹女子の姫、至福でございます。

お食事の流れから、お料理の伝統的なルセットとバター生クリーム控えめで体に優しいヌーベル的な要素をバランスよく構成しておりました。

恵比寿にて 女子が喜ぶ 星の展覧会 ~姫心の俳句より~

お店の詳細は、こちら