どうも!
最近ホテルで優雅にティータイムを過ごすことにはまっているおませな姫です。おじぎ

そんな姫に朗報が届きました。

竹芝にある「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」では、
12月19日(水)より、1階ロビーフロアに新規レストランがグランドオープンするのです!

おめでとうございます。おじぎ
そのOPENを記念し、プレス内覧会に呼ばれて出席してきました。

トゥクライミング

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-外観
外観

クリスマスツリー風にアレンジされたエントランスです。
ロマンティックな飾りつけにうっとりしながら、
妄想族は、エントランスを入って左側の新店にむかいました。

その新店とは、
「ザ・ラウンジ by インターコンチネンタル 東京ベイ」(ラウンジ&バー)
「ジリオン」(写真のラウンド・ダイニング・&バー)、「鉄板焼 匠(たくみ)」(鉄板焼)「プティ・プロヴァンス」(ラ・プロヴァンス プライベートルーム) 、「ザ・パティセリー」(スイーツ&ベーカリー) と様々なジャンルのお料理、ドリンクそしてラグジュアリーな雰囲気を愉しめます。
575平方メートルもあるそうです。
宿泊される方だけでなくお茶やお食事をする方にとっても充実できるスペースと言えます。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ショーケースのケーキフードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ザ・パティセリ―のパンフードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ショーケースのクリスマスケーキ
「ザ・パティセリー」(スイーツ&ベーカリー) の商品

エグゼクティブパティシエの成澤正美氏が丹精込めて作ったケーキ、焼き菓子、パンを取り揃えておりました。
今回ショーケースの商品を買えなかったので、
次回特に狙っているのは、羽織物のようにくるんとペーストを巻いたモンブランです。
あと、クリスマスケーキ3種類とシュトーレンも季節柄気になります★

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ザ・ラウンジ2フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ザ・ラウンジ1フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ザ・ラウンジ3フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ザ・ラウンジ4フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ザ・ラウンジ5フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ザ・ラウンジ天井
ザ・ラウンジの様子

なんて、ラグジュアリーなんでしょう!?
こちらのコンセプトは、3つ。「なごみ」・「くつろぎ」・「美食」。
以前お食事をしたフレンチ「ラ・プロヴァンス」は品のあるゴールドを基調としていて、
こちらはシルバーが栄える黒をベースに照明をおとし、
低温でリズミカルなBGMからもニューヨークのクラブシーンを想わす雰囲気でした。
ソファーはイタリアのハンドメイドで、シャンデリアは、ゾーニングによってコンセプトイメージに合わせたものを選んでいました。
こちらのメニューは、時間帯によってコンチネンタルブレックファスト、アラカルト、プリフィックス、ランチ&ディナー、アフタヌーンティー、バータイムといった様々なシーンに合わせた内容でした。
朝からオシャレしてずっと居たいものです!

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-天井鯉フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-天井花火
ザ・ラウンジ 天井

中央ソファー席の天井は6mもあり、解放感あります。
その天井を見上げると鯉や花火の映像を見ることができました。
季節や時間帯によって変えるそうです。
日本の風情を感じる演出がなされていました。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-デザート工房
アトリエ・デセール(デザート工房)

ザ・ラウンジに併設されたデザート工房では、朝から焼きたてのパンを味わえます。
デセールもこちらで作っているのです。
だから、パフェ(アラカルトメニューより)やフォンダンショコラ(コースのデザートより)といったレストランならではのスイーツを味わえるのです。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ザ・ラウンジ アフタヌンティー
アフタヌンティーの様子

3,500円でプチサンドウィッチ、プチアミューズ、スコーン、甘さ控えめのヘルシースイーツ、アトリエデセールで仕上げるデザートプレートをティーと共に頂けるのです。
イギリスのとあるカフェでこの3段のアフタヌンティーセットを味わい、
気分が優雅になった日のことを思い出します。
これがこちらでも再現できるなんて夢のようです。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ザ・ラウンジビジネスラウンジ
ザ・ラウンジのビジネスラウンジエリア

ビジネスミーティングにおすすめの個室です。
4名、8名と人数によってお部屋が選べます。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ジリオンフードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ジリオンキッチン
ラウンド・ダイニング&バー ジリオン

わお!
◎型ですよ!
円になって座れるカウンター式のラウンジ&バーです!
室内脇にキッチンを併設しており、シェフがタパス料理800円からコース料理5,000円からと創作料理を披露します。
ホテルで限られた人数のみが味わえるこちらの特別シートは是非おさえたいですよね。
18名集まれば貸切利用できるんですって♪
何か楽しいイベントができそうですよね。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-鉄板焼匠カウンターフードアナリスト姫の食や小ネタ情報-鉄板焼匠個室
鉄板焼 匠

こちらは、平成24年厚生労働大臣表彰を受賞した総料理長岸義明氏がセレクトした特選食材を
、「鉄板焼 匠」のシェフならではの技法で仕上げる鉄板焼店です。
カウンター席・個室共に鉄板が座席の前にあるので、神戸牛等の焼き加減がベストな状態で供されます。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-プティプロヴァンス1フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-プティプロヴァンス2
プティプロヴァンス

ヘルシーフレンチとして以前OPENした「ラ・プロヴァンス」の個室として
設けられました。
映像やカラオケを使用できるということで、結納やご接待にもふさわしい場になりそうです。

内覧を終え、先程紹介しました「ザ・ラウンド」のメニューをプレス用に一部試食試飲させていただきました。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-スパークリングワイン
ロゼ スパークリングワイン

こんな素敵な空間で、泡ものをいただけるなんて!
しかもロゼで、クリスマスを先取りしているかのよう☆

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-バケットとフォカッチャフードアナリスト姫の食や小ネタ情報-オリーブオイル
バケット、フォカッチャ、オリーブオイル

デザート工房のオーブンで焼き上げられた2種のパンです。
「ラ・プロヴァンス」のようにバターではなくオリーブオイルにつけて頂くヘルシーなスタイルでした。
そう、こちらも「ヘルシー」・「ビューティー」そして「フレッシュ」がコンセプトなのです。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-霧島豚のグリエ

鹿児島の霧島豚を香ばしく焼き上げ、肉質はカジキマグロのようにしっかりと歯ごたえがありました。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-デザート盛り合わせ
デザート盛り合わせ

お皿の上に、しっとりとしたガトーショコラ、パウンドケーキのようなウィークエンド、食べやすいサイズのフルーツタルト、グラスに入ったショートケーキが盛られていました。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ベリーのミルフィーユ

ベリーがたっぷり飾られて見た目が可愛らしく、
程よい酸味のソースにもなっていました。
パイ生地の中にヌガーのような冷やし固めたものを入れ、
食感の違いも楽しめました。

こちらで内覧し、もう次回の予約をしました。
それほど有意義な時間を過ごすことができました。

竹芝で 用をみつけて 常連希望 ~姫心の俳句より~

お店の詳細は、こちら