どうも!

スウィーツ好きの姫です。おじぎ

今回は、駒沢公園の近くまで行ってきました。

トゥクライミング

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-外観
外観

場所は、駒沢通り沿いESSOの隣にありました。
世田谷らしいオシャレな1軒家風の佇まいです。

1階は、カウンター席中心、中2階はワンちゃん連れもOKでお子様にも人気のソファー席、2階はカウンターとソファー席といったレイアウトでした。
小説や漫画等の単行本が並べられているカウンター席では、お一人様が有意義に過ごされていたり、土日祝限定ソフトクリィム狙いのファミリーが週末の楽しみにしていたりと、
それぞれの「adjito」がここにありました。

“食べもん”メニューは、
大人様定食・ご飯もん・汁もん・ホットサンド・ホットケーキ・おやつもん等で、
おふくろの味を髣髴させるものから洋食や別腹スウィーツまで充実していました。
“飲みもん”メニューは、
お茶(日本もん・紅茶もん・珈琲もん・中国もん)、シェイク、ヂュース、ビール、ワイン、日本酒等、ソフトドリンクだけでなくアルコール類まで選択肢が豊富でした。

そんなメニューの中に、オーナーのご実家が、京都・嵐山の豆腐懐石「松籟庵 (しょうらいあん)」ということもあって、
京都のおばんざい風のお料理や上林春松堂特上抹茶を使ったケーキ、京番茶等
食材選びからこの場所ならではの提供の仕方までこだわりが見られます。

前回は、“特濃抹茶チョコケーキ”と期間限定“黒酢とアメリカンチェリーのパフェ”を食べ、それぞれ凝っていることがわかりました。
今回は、数ある魅力的なメニューの中から一つ紹介いたします。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-チョコケーキ
ぐらぐら餡チョコケーキ 土日祝限定ソフトクリィム(+200円)

幸せを招きそうな四葉のクローバーの絵皿に、
しっとりというか粘度が高いねっとりしたチョコケーキが乗っていました。
粒餡と胡麻の食感が良いアクセントになっていました。
熱々のフォンダンショコラではないですが、
こちらもアイスが合いそうですし、限定物に弱い姫は、
生クリームが添えられることがわかっていながら、ソフトも付けてもらいました。
結果的に、三種の濃厚なお皿を堪能したおかげで、駒沢大学駅まで広大な駒沢公園を通って帰る活力になりました。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-紅茶
紅茶もん ウバ ミルク付
ホットミルクティーは、牛乳もしくは豆乳を使用してほしい姫好みの紅茶を、ポットでたっぷりと頂けました。

お茶を口にふくんで、癒されながら妄想族の姫は何を考えていたかと思いますか?
次に来たら何を食べようかです♪

駒沢で ほっこりする 秘密基地  ~姫心の俳句より~

お店の詳細は、こちら