どうも!
広尾ウォーカーの姫です。おじぎ

今回は、広尾駅から菊名駅行きの電車に乗って自由が丘駅で降り、
一軒家風のフレンチレストランでお食事をしてきました。

トゥクライミング

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-がいかん
外観

黄色い温かみのある佇まいでした。
自由が丘在住のマダムの邸宅にお呼ばれした気分です♪


フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-しゃんぱn
グラスシャンパン

まずは、泡もので乾杯をしました。
今宵は、ちょっとしたお祝いでしたので、
ハレの日にふさわしい一杯でした。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-白ワインフードアナリスト姫の食や小ネタ情報-赤
グラス 白・赤

「フランスラングドック地方ワイン赤・白飲み放題」を120分1,500円で頂けました。
ミディアムボディのヴァルモンのワインをコースの時間内、ゆっくりと嗜むことができました。

ディナーコースは3種類あり、
一番お手頃な3,780円(税込)のAコースを軸に大好物を選びました。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-さんま
アミューズ

皮目を炙り、脂がのった身をオイル漬けにした秋刀魚と錦糸瓜のマリネでした。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ばけっと
バケット
外はパリっと中はふんわりした好みの食感のパンを、温めてお出しくださいました。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ふぉあぐら
フォワグラのポワレ、本日のスタイルで

2択のオードブル盛り合わせ(5種類)も良いですが、
大好物のフォアグラが1,100円プラスで選べるのでそちらにしました。
表面をしっかり香ばしく焼いたフレッシュフォワグラのソテーは、深みのあるテイストで、フレッシュなイチジクと、香り豊かなパンドエピスのアイスとのハーモニーが印象的でした。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-スープ
本日の冷製スープ

この日は、トウモロコシのスープでした。
お店のファザードカラーを想わす優しい黄色のトウモロコシは、甘味がしっかりしました。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-ひつじフードアナリスト姫の食や小ネタ情報-たれ
仔羊のスペアリブと夏野菜のクスクス、スパイスの香り

骨がほろりとほぐれるくらい煮込まれた仔羊と夏野菜たっぷりのクスクスで、バランスが良かったです。ビビットな夏野菜だけをグリルするでなく、ヤングコーンまで丁寧に焼き上げ、口の中で、クスクスと粒が混ざり合って、香ばしさと甘味が増しました。ハリサを加え、辛味を効かせると、さらにメインなのに、食欲が増しました。

フードアナリスト姫の食や小ネタ情報-わごんフードアナリスト姫の食や小ネタ情報-でざーと
デザートの盛り合わせ

平日のディナーコースには、なんと7種類のワゴンから好きなものを、お好きなだけ選べるのです。
内容は、焼き菓子・ケーキ・ムース・ブリュレ・アイスクリーム・シャーべット・ジュレがありました。
しっかりとキャラメリゼされた“金時サツマイモのクレームブリュレ”や季節感ある“マロングラッセのパウンドケーキ”など、食欲だけでなく好奇心旺盛な別腹女子にはたまらないプレゼンでした。
そして、「フルコースとはこのことだ!」と言わんばかりの量を堪能させていただきました。

平日の早い時間でいつのまにか満席状態になっているのは、
相馬シェフの御人柄とアットホームな雰囲気そしてアレンジが効いたお料理からだと、
納得できました。

自由が丘 ソレイユのように輝きと 心温まるフレンチ ~姫心の俳句より~


お店の詳細は、こちら