2024年7月の投資状況を共有していきます。

 

私のプロフィールはこちら↓

 

30代のサラリーマンです。

自分の時間を使って、3年前に副業始め、2年前起業をしました。

 

幸せになるための手段としてFIREをマイルストーンにおいて、日々努力しています。

 

「幸せ」が最終目標なので、仕事や事業だけに100%自分の労力を費やしません。

 

ブログの内容は、メインで以下になります。

1. 健康

2. 節約

3. 投資

4. 本

5. 幸せ

6. 税金

 

普通の人が努力でどこまでいけるのか、自分も挑戦してみようと思ってもらえたら嬉しいです。

 

過去の投資状況はこちらから↓↓↓

 

  現時点でのポートフォリオ

 

 

  1. 国内株式 7月: 31.62%, 6月: 31.75%, 5月: 30.73%, 4月: 31.16%, 3月: 31.84%
  2. 米国株式 7月: 30.71%,6月: 30.47%, 5月: 30.90%, 4月: 31.01%, 3月: 30.70%
  3. 中国株式 7月: 6.72%,6月: 7.05%, 5月: 8.01%, 4月: 7.05%, 3月: 6.34%
  4. 投資信託 7月: 30.92%,6月: 30.42%, 5月: 30.22%, 4月: 30.63%, 3月: 30.63%
  5. 外国為替 7月: 0.02%,6月: 0.32%, 5月: 0.14%, 4月: 0.15%, 3月: 0.49%

 

となっています。大きな変化はありませんでした。

中国株式の比率が少し下がり、積立投資をしている投信が少し上昇しました。

 

  現時点の損益

 

 

 

  1. 日本株式 7月: 143.28%, 6月: 138.42%, 5月: 143.55%, 4月: 140.93%, 3月: 138.80%
  2. 米国株式 7月: 155.52%, 6月: 148.47%, 5月: 145.69%, 4月: 139.26%, 3月: 138.14%
  3. 中国株式 7月: 121.46%, 6月: 122.55%, 5月: 133.54%, 4月: 108.02%, 3月: 107.38%
  4. 投資信託 7月: 157.97%, 6月: 152.13%, 5月: 148.50%, 4月: 141.36%, 3月: 139.32%

 

日本株、米国株、投信が大きく伸びて、中国株はやや下がりました。

円安がさらに進んだので、米国株が大きく伸びているように見えます。

 

  国別分散状況

 

国別分散状況を見ていきましょう。

 

 

現時点では以下のような割合になっています。

  1. 米国: 58.7%
  2. 日本: 29.4%
  3. 中国: 6.7%
  4. その他: 5.2%

 

 

前回とほぼ同じ状態です。