「金持ちがますます金持ちになる理由」を読み終わりました。
前半部分はこちら。
おすすめ度⭐⭐⭐3つ
前回理由を書きましたが、有益な情報はたくさんありますが、何回も戻って読むかと言われるとそうでもないなと感じたので、⭐⭐⭐3つにしました。
ただし、自分の人生を変えてくれるような考え方もあるので、⭐⭐⭐⭐4つでもいいのかなとも感じました。
後半内容
- 借金
- 借金で調達した資金には税金を払わずに済む+その借金から得られる収入には税金が低く済む
- 投資信託はだめ
- 利回りの80%を手数料で取られることも
- 宝くじなら当たらなければ税金はかからないが、投信は儲からなくても手数料はかかり続ける
- 宝くじは大当たりがあるが、投信に大当たりはない
- 最も賢い投資はお金ではなく時間の投資
- 勉強し、本を読み、セミナーに行く
- ドル、金相場、原油相場の10年間の変動を比較する
- 税金のルールは金持ちが作っている
- 金持ちになりたいなら金持ちのルールでゲームをしなければならない
- 経済的自由を手に入れられるのは、そのために学び努力する人
- 忍耐
- 不動産セミナーで「良い不動産と悪い不動産の違いがわかる」→「問題は、そんな投資は存在しないと大抵の人が言うことです。あなたの友達も、不動産業者もそう言うでしょう」→実在するので、忍耐強く探すしか無い
- 心を開く
- 普通の人なら見逃す投資を見つけられるように自分なりの方法をさがす
- いつの世でも変わらないビジネスアイデア
- 自分の製品やブランドへの熱い熱情
- コミュニティを作る
- 明確なコミュニケーションを心がけること
- ありのままを話し、まやかしを言わない
- 自然体で行こう
- でっかく考えること
- ドナルド・トランプのThink big
- 大きな発想をしてより良いプランを考えること大事
- 自分の能力開発や自己改革プランが大事
全体まとめ
- 借金:良い借金があるので、キャッシュフローのある資産を買う借金をして、節税もしよう
- 不動産:良い不動産と悪い不動産を見分けれるようになり、忍耐強く探し、いい物件を見つけよう。いい借金で、不動産を書い、買い替えで不動産交換への課税の繰延べを使い資産を拡大しよう
- 金・銀・石油:米ドルが下落するので、本質の価値のあるものに投資しよう
- 自己能力開発:自分の能力を高めるための勉強、読書、セミナーを積極的に時間を投資しよう
- 金持ちのルール:金持ちのルールでゲームするしかないので、学ぼう
- でっかく考える:大きく考えてより良いプランをたてよう

