金融投資の記事が普段多く、銘柄選択、企業分析、などを紹介しています。

 

これらの記事が多くなってしまうのは、単純に企業・銘柄の数が多く考えて調べると共有できることがすぐに生まれてくるためです。

 

 

  どんな投資よりも自己投資のリターンが一番高い!

いろんな人が言ってますが、

 

「金融投資よりも自己投資が一番リターンが高い」

 

ということで自己投資をやめては行けないと思います。

 

もしも「金融投資よりも自己投資が一番リターンが高い」に賛同できない場合は、自分の人生が他人にコントロールされてしまうことを認めているようなものになると思うので、自分では気持ちだけでも絶対に自己投資のリターンは高いと信じています。

 

 

  自己投資の中でも「健康」が一番

 

自己投資には様々な物があり、一番単純に投資対効果が大きく重要なのが健康です。

 

以前も紹介してきました。

 

 

 

 

運動の時間を取ったり、食事に気をつけたり、睡眠を取ったりと基本的なことから、それぞれの質を高めていく細部までできることはたくさんあります。

 

こちらも普段から本を読んだり、動画を見て常に改善していく必要があります。

今までもたくさん本を紹介してきました。

 

 

 

 

 

 

 

  目標設定

 

「健康」はすべての土台になると思います。

 

一方で、その健康管理・改善から余った時間で、さらに自分磨きや自己研鑽をしていくとさらにリターンを高めることができると思います。

 

その中で重要なのが目標設定かなと思います。

 

ある程度の時間の中で何を目指しているのかを文書化します。

これは投資の中でも役立つ方法で、「敗者のゲーム」の中でも

 

投資の目的を明確にして投資方針を文書化する

 

というのが書かれていました。

 

4月がちょうど始まったので、また今季どんなことにチャレンジしたいのかを考えるいいチャンスだと思っています。

 

私は今季、さらに副業収入の安定化を目指して少しアグレッシブに新しいチャレンジをしてみたいと思います。

副業では毎月5万円ほど稼ぐことができていますが、コンテンツ販売なので、コンテンツが古くなったりすると更新する必要があります。

また、いろいろな要望もいただくので、どの要望に答えたら自分のリターンとコンテンツ利用者のリターンが最大化できるかを考えつつ、優先度をつけて改善したいと思っています。

 

目標設定があったからこそできたコンテンツ作成。

今回もコンテンツを改善してさらなる収益を上げるために、自分の時間と技術の投資をしていきたいと思います。

 

1月〜3月までの振り返りはまた別でやろうと思います。