楽天が大きな赤字決算を発表していますが、自分はできる限り応援してあげたいです。
なぜなら、楽天は日本でも数少ないチャレンジャーだからです。
そんなチャレンジをする会社が失敗したら、日本でチャレンジしようと思う人が更に減ると思います。
チャレンジする人が増えれば、大きな成功を収める人・企業が増えます。
そうすれば、経済は幾分回復すると思います。
そういった小さい積み重ねが、経済を買えていくと思います。
私自身がそんな大きなチャレンジできていない今、楽天を支援する方法を考えています。
楽天モバイル債の話も書きました。
それだけではなく、フィンテック、ECも楽天の収益源なので、普段使うものを楽天でなるべく買うようにしています。
- 楽天ペイが使えるところでは楽天ペイで支払い
- 楽天ペイがつかえないところでは楽天クレジットカードで支払い
- ふるさと納税は楽天市場で購入
- 株の売買も楽天証券で購入
- キャリアももちろん楽天モバイル
- 給与口座は楽天銀行
結構できることはしていると思います。
楽天が生き残りをかけて大きくなるかならないかは実は私達ユーザーにとっても将来的に重要だと思います。
楽天が三大キャリアに入り込めば競争が増えるので、各社ユーザーにとっていいサービスを提供しないと競争に敗れるので私達ユーザーはその恩恵を受けることができます。
または楽天がさらに強くなってグローバルにたくさん進出できるようになれば、楽天の雇用が増えたり、賃金があがって日本経済にもいい影響があると思います。
自分がゼロからやるには遠すぎるものを、楽天は苦しい状況ではありつつ、もうそこまでやってくれたのです。
税金だけにたよるのではなく、民間の頑張ってる企業を国民が支援して、成功しやすい環境を作っていけるととてもいいなと思いました。
