楽天モバイル債がついに発売されました。

 

 

一応最低50万円を購入しました。

 

なぜ購入したのかといえばもちろん3.3%の利回りが結構美味しいなと思ったからです。

一方で、無担保社債のため、払ったお金が帰ってこないリスクもあります。

 

その場合どう捉えるかも考えておく必要があります。

 

自分は楽天モバイルを使っていますし、楽天のようなECの会社がモバイル事業に参入しようとしたチャレンジは日本企業では相当珍しいと思います。

 

楽天市場だけやっていれば、売上が立っている状態で次のビジネスに繰り出す社風が結構好きです。

 

もちろん中身を見てみないとわかりませんが、今の苦境を乗り越えれば、更に強くなった楽天が世界に出ていく可能性も持っていると思います。

 

そんな数少ない日本企業を応援したいなと思いました。

 

もちろんお金は帰ってきてほしいです。でも、自分の銀行に眠るお金を使って誰かが挑戦できるなら、それは後押ししたいそして、そのリスクを追った分のリターンは返ってきてほしいですね。