先日は2022年の投資結果を振り返ったのですが、私生活での目標達成度の振り返りも行いたいと思います。

 

今季立てていた目標は以下:

  1. 不労所得・自由な働き方での収入を月1万円増やす (100%)
  2. 家族イベント20回 (30%)
  3. 税制を学ぶ (60%)
  4. セックス改善 (0%)
  5. 家族を守れる知識をつける (0%)
 
毎季、生活改善や自分の改善のために目標を立てているのですが、なかなか全部は達成できません。
できない自分も受け入れつつ紹介したいと思います。
 

  不労所得・自由な働き方での収入を月1万円増やす

 

これは達成できました!
不労所得だけではなく、労働所得ではあるけれども時間や場所の融通がきく収入もカウントしています。
 
今季は、副業での成果月に1万円ほど増やすことができました。
 
また、自由な時間にオンラインで人に教えて対価を得る小さいバイトのような収入も増やせたのでこちらも月8000円くらい増やすことができました。
時間の切り売りのように見えてしまいますが、現状の会社員を続けるだけでは、月から金の固定の時間が必要なので、それに比べてオンラインで時間と場所が自由な収入を安定して得ることが出来るのは大きな一歩だと思います。
会社をやめて世界旅行をするとしたら、その際に収入ゼロにするのもきついので、こういったオンラインでの収入は結構な助けとなります。
 
そして最後が、パートナーのNISA口座で高配当株を買ったので、年間配当収入が60000円弱くらいになるので、月々5000円弱の不労所得が増えたことになります。
 
 
合計で月23000円ほどの収入を増やすことができました!
 

 

  家族イベント

これは、一生で幸せを分かち合うためには忙しい今からコツコツ家族イベントを優先的に入れる習慣を身につける必要があるなと思ったので入れました。

 

20回を目標にしていましたが、6回くらいしかできなかったので達成度は低めです。

来年も旅行や家族とのオンラインでの通話など、機会を確保していこうと思います。

 

 

  税制を学ぶ

 

こちらは、記事で紹介していたものです。自分でまず勉強して、それを公開、そして修正そういった流れを繰り返して、楽しく学んでいけるといいなと思っています。

 

 

 

 

 

  セックス改善

 

人間の三大欲求のうちの一つなので、幸せの中での大事な要素だと思っていれましたが、全く進捗ないまま終わってしまいました。

 

これからも稼いだお金の一部はこれら三大欲求にある程度使ってそれぞれを改善していくことが幸せへの近道だと思うので、来年も継続して改善していきたいです。

 

 

  家族を守れる知識をつける

 

こちらは、「賃貸vs持ち家」や「コロナワクチンの影響」など、将来的または人の命を左右するようなものに関してしっかりとした知識を持ち合わせることで家族を守っていける状態を作ろうと考えてたてた目標です。

が、今季全然時間とれずできませんでした。

来季以降は時間をとってやっていきたいと思います。

 

 

  まとめ

 

目標設定と振り返りすることで、自分と向き合う時間になるのでこの習慣自体はとてもいいなと実感できました。

できた部分もできなかった部分もあるので、反省を来季に活かしていきます。

人生は常に改善!

良いお年を!