パートナーの口座の活用を手伝っています。

 

今年の9月後半から高配当株をメインでNISA枠の活用をはじめました。

 

 

先日去年までの損益をプラスにすることができました。

 

 

ここ数日は、また損益がマイナスになっていたので、買い増しをしました。現状NISA口座で保有している銘柄を紹介したいと思います。

  1. 1605INPEX 200株 取得金額302,600円 年間配当金12,000円 (配当金1株60円)
  2. 5020ENEOSホールディングス 400株 取得金額186,300円 年間配当金8,800円 (配当金1株22円)
  3. 6178 日本郵政 100株 取得金額95,210円 年間配当金5,000円 (配当金1株50円)
  4. 8002 丸紅 100株 取得金額125,000円 年間配当金7,500円 (配当金1株75円)
  5. 8306 三菱UFJフィナンシャルG 200株 取得金額131,600円 年間配当金6,400円 (配当金1株32円)
  6. 8593 三菱HCキャピタル 300株 取得金額189,600円 年間配当金9,300円 (配当金1株31円)
  7. 9434 ソフトバンク 100株 取得金額143,100円 年間配当金8,600円 (配当金1株86円)
 
合計取得金額は、1,173,410円です。年間合計配当金は、57,600円です。配当利回りは4.9%となっています。
 
来年からがなかなか楽しみな状態で2022年を終わらせられそうです。
あと15万円ほど購入することが出来るので、どうやってなるべく使いきれるか考えてみたいと思っています。