「年金保険で節税ができるよ」と聞いたことがありますが、自分で調べたことはなかったので今回は制度を紹介したいと思います。

 

年金保険は、「生命保険料控除」という控除の対象になります。

 

 

生命保険料控除の説明の図

 

新契約では年金保険料控除が最大4万円となっています。

 

年間4万円なので、節税額の概算は、所得税率をかけたものとなります。

 

10%であれば4000円、20%であれば8000円、23%であれば9200円、30%であれば12000円というふうに所得税率が高くなれば節税額も大きくなっていきます。

 

しかし、以前紹介したようにこういった控除制度を活用するとふるさと納税の上限額にも影響するので注意が必要です。

 

 

商品に関してはどんな商品があるのかはまだみていないので、これから見ていこうと思っています。