簡単に変えられる実践食生活改善第二弾を紹介したいと思います。

 

私のプロフィールはこちら↓

 

30代のサラリーマンです。

自分の時間を使って、1年前に副業始め、今年起業をしました。

 

幸せになるための手段としてFIREをマイルストーンにおいて、日々努力しています。

 

「幸せ」が最終目標なので、仕事や事業だけに100%自分の労力を費やしません。

 

ブログの内容は、メインで以下になります。

1. 健康

2. 節約

3. 投資

4. 本

5. 幸せ

6. 税金

 

普通の人が努力でどこまでいけるのか、自分も挑戦してみようと思ってもらえたら嬉しいです。

 

前回も紹介しているので、まだ見てない方はぜひ:

 

 

 

健康な食べ物として欠かせないのが、野菜ですよね。

 

野菜を取る時にサラダとして取ることが多いと思います。

サラダを食べる時には、必ずと言っていいほどドレッシングが必要になりますよね。

 

そのドレッシングが、悪ければ人生ずーっと悪いものをカラダに入れ続けることになります。

今までは安いドレッシングを買っていましたが、今回からは無添加のモノを選ぶようにしました。

 

ずっと続くことだからこそ小さい差異が最終的に大きくなると思います。

 

積立投資の信託報酬と同じ考え方ですよね。差自体は小さくても20年投資を続ければ大きな差になりますね

 

ドレッシングも同じだと思いました。

 

今回は成城石井で購入しました!こちらです。

 

 

ちょっと高いんですが、健康は最高の投資なので買いました!

 

普通のドレッシングには、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、増粘剤(キサンタンガム)、甘味料(スクラロース)などの添加物が入っています。

  1. 香料の中には有害なものもあり、”香料”とだけ書かれているとわからないので、私はなるべく香料の無いものを買うようにしています。
  2. スクラロースには、免疫力低下の可能性があります。
  3. 調味料はさまざまな食品に使われているのでとりすぎになることがあり得るのでこちらもなるべく控えるようにしています。
  4. キサンタンガムは、天然の多糖類で毒性はないようです。ただし、懸念はいくつかあるみたいなので、こちらもとり過ぎには注意しましょう。
 
ということで普通のドレッシングは、意外と添加物が多いので、ちょっと高くても無添加のドレッシングにすれば、毎食サラダを食べている私としては、結構一気に減らせるなあと思い、これからも無添加のドレッシングに投資していきたいと思います。
 
今後日本の個別株を買うときにもこのような健康な食品を作っている会社の株式を買って応援したいなと思いました。
少しずつ企業研究も続けていこうと思います。