私の中で
そんなんしてもいいんや!
が増えていってる。
今日も、
「一人の人が、何人も付き合うのはオッケーですか?」
と聞かれて、
昔なら
「それはダメでしよ!(当たり前でしょ)」
とたぶん即答してたと思うんですが、
最近は男性も女性も
複数恋愛OKとか、
そういうことを真剣にブログで発信してたりするのを見て、
「私はどうなんだろう?」
と、真剣に自分に問いかけてから
答えている自分に気がつきました。
(まあ私はやっぱり1対1がいい、
という結論に達したのですが・・・
理由はまた別の機会に^^)
いろんな人が、
いわゆる常識と真逆を自分で経験して、
経験からの真実を発信してくれるようになって、
そうすると、
それまで当たり前だったのがどんどんそうじゃなくなって、
「大学でたら会社勤めが当たり前」
だったのが、
あ、そうじゃないんだ。
とか、
「週5日働くのが当たり前」
だったのが、
そうじゃないんだ、とか。
そうすると、
自分がどうしたいのか、
どちらを選びたいのか、
会社で働きたいのか?
週何日働きたいのか?
そもそも働きたいのか?
とか
そういうことを、
ちゃんと知らないと、
迷子になっちゃう。
今までは、世間の常識通りに生きたらまあそれなりに幸せだと思えた、
けど、これからは、自分で
自分の幸せを選ばなければならないし、
選べる世の中になったと言う事。
でも、多くの人は
子どもの頃からたくさんの常識を浴びて
ひとつの道が当たり前だと思って
それ以外なんて、選択肢として考える事もない。
私もそうだった。
「大学でて、会社勤めをするのが当たり前」で
「定年まで働いて、長期休暇は、定年後しかないのが当たり前」
と思っていた。
だから、その選択肢を増やすために、
「選択肢がある」
と言う事にまず気がつくために
この、
「⚪︎⚪︎でもいいんや!」
を増やすことが大切だと思っていて、
そのための場作りとか雰囲気作りとか
心面の支援とか、
していきたいと思っています。
=========================
<人生、「このままでいいのかな?」と思った事はありませんか?>
【このままでいいのかなという人生のモヤモヤから一歩踏み出すための、無料メール講座】
・「定年まで働けば幸せ」という価値観が通用しなくなった
これからの時代で、人生の指針となる価値観について
・迷いとの向き合い方について
・行動に不安を感じたときの対処法
・決断するためのさまざまな「質問」
などなど。
コーチング、NLP、潜在意識等の最新知識もふまえた情報を
充実の21回講座で無料で公開中!^^
→ 今すぐクリック!