自由な生き方って
どうしたらいいんだろう?
と思ったら、
会社を辞めて一度
ゲストハウスでヘルパーする事をおススメする。
ヘルパーと言うのは、
宿の仕事を少しお手伝いする代わりに
宿代がタダになると言うもの
(食事もでるところもある)
そこには、
「そんな生き方ありなんや!!!」
って思うような人がたくさん現れる。
ゲストハウスオーナーもそうやし、
ヘルパーもそう。
私が一番印象に残ってるのは、
ヘルパー卒業する人に
次どうやって生きるん?ってきいたら
路上でお茶でもうって路銭稼いでいこうかな・・・
とか真面目な顔で言ってたり。
そうでなくても、
ゲストハウスが主催するイベントとかに参加しても
そんなんあり?的な人がたくさん現れたりする。
(もちろんゲストハウスによるけど)
あとは、WWOOFとかもいいかもしれない。
これは農作業を手伝う代わりに
宿代食事代がタダになると言うシステム。
なにせ、ヘルパーは
お金って意外とそんななくても生きていけるんや・・・
と言うのが肌でわかるのがよい。
(ただし会社辞めてすぐの年は
税金が結構大変だったりするから
そこだけは要注意)
あとは、同じような生き方をする仲間とたくさん出会えて、
「自由な生き方してもいいんだな」
と実感できる。
私は、
会社勤めしていたときは
老後のためにお金を貯めようとか
教育資金を貯めておこうとか
そんな情報がいっぱい入ってきてたせいで
50万貯めても100万貯めても不安だった。
でも、ヘルパーを経験してからは、
お金よりも
生きる力だな。
と思うようになった。
会社辞めたら一度はゲストハウスヘルパーを
おススメします。
=========================
<人生、「このままでいいのかな?」と思った事はありませんか?>
【迷いと向き合い人生の決断をするための、無料メール講座】
・「定年まで働けば幸せ」という価値観が通用しなくなった
これからの時代で、人生の指針となる価値観について
・迷いとの向き合い方について
・行動に不安を感じたときの対処法
・決断するためのさまざまな「質問」
などなど。
コーチング、NLP、潜在意識等の最新知識もふまえた情報を
充実の21回講座で無料で公開中!^^
→ 今すぐクリック!