どうも!NLPキネシオロジーのみーです。

昨日、「つづく・・・」
と意味深な感じで
書いたんですが、

思う所があり、
その件は寝かせようと思います。

ということで、
今日はTG経営ゲーム
&メタファーTFH
(身体に刻まれた
 誤った信念や、感情の
 解放ワーク。
詳しくはこちらのページ)

の、自主勉強会。

メタファーTFHでは、
私がセッションをしてもらって、

大好きな人達に、
なかなか嫌と言えない、

相手は、私が何と言えば
気にいるだろうと
無意識で考えてしまう、

その結果、自分のしたいことが
わからなくなるという

テーマが浮上。

自然体でいたいし、
逆の立場だったら
嫌なものはイヤと言ってくれた方が
嬉しいと、

頭ではわかっているのに、
それがずっと
できずにいました。

そして、これは、
僧帽筋上部
という筋肉を動かしながら
セッションしていました。

最初は、
この部分の筋肉に
力が入らず
弱弱だったのですが、

最後には、
イヤなものは嫌と言う、
という結論とともに
筋肉をチェックすると
力がしっかり入るように
なっていました。

そして、
このテーマをやっていて、
思い出したのが、
「嫌われる勇気」と言う本です。

つづく。