「自分を愛しなさい」
そんなことが、いろんな本とかに書いてある。
「もっと自分を大切にして下さい」とか声かけされる。
でも、自分を大切にするって何なんだ?
別に粗末に扱ってるつもりもないけど・・・
どうしたら大切に扱えるんだ??
昔はそんな事を思っていましたが、
あるとき、はた、と気付きました。
「自分は、なんて自分を粗末に扱っていたんだろう・・・」
【自分の赤ちゃんを大切にするように、自分を大切にしていたか】
何があったかと言うと、
その頃、始めてのおいっこが産まれました。
非常に可愛いなあと、心が動きました。
抱っこするときも、まだ首がすわっていないから、こわごわで、
肌にも傷をつけないように、そーっと抱っこしました。
手にも繊細な神経を払ってなでなでしました。
それから、自分がお風呂に入ったとき、
はたと、自分の体をこするのが、髪を洗うのが、
がさつやなあと気付いてしまったんです。
「あ、もし、自分が「自分の赤ちゃん」やとしたらこんな風にがさつになでるかなあ」
「頭から水もこんな風におおざっぱにかけるかなあ」
「服とかも、ださいけどまあこれしかないし、とかって適当な服着せるかなあ」
(まあそういうときもあるかもしれんけど)
「食べさせるときも、こんながさつに口の中に入れるかなあ」
「こんなヒドい言葉、自分にかけるかなあ(心の中で。「自分はダメだ」とか)」
そうやって一つ一つみなおしてみると、ぼろぼろ出てきました。
あ、自分を愛するってそういうことかあ、と
そのとき始めて、少し腑に落ちた次第です。